合同会社NIPPON TABERU TIMES – オフィシャルサイト

【現役大学生の挑戦!】コロナ過で農体験の機会を失ってしまった農業系学生たちに農体験を提供したい!2/1(月)からクラウドファンディングスタート

LINEで送る
Pocket

みなさん、いつもNIPPON TABERU TIMES(TABETAI)の記事を見ていただき、ありがとうございます。

この度、TABETAIインターン生で東京農業大学に所属するまえみーこと前山未羽を筆頭に、2月1日よりクラウドファンディングに挑戦します!
まえみー自身が感じた、コロナ過での農業実習の機会の少なさから、学生に向けて「食」のリアルな現場を体験する機会を作りたい!という熱い想いを抱いてプロジェクトが始まりました。

 

詳細・支援は画像をクリック!

 

2月1日より応援者を募っております。プロジェクトの趣旨にご賛同頂けましたら、是非応援・参加お願いいたします。また、NIPPON TABERU TIMES公式Instagramではライブ配信も実施!コラボ企画も予定していますのでチェックしてみてください♪

 

画像
Instagramはこちら!

 

 

クラウドファンディングの目的

 

画像

 

 

まえみーってどんなひと?

 

はじめまして、東京農業大学4年の前山未羽こと(まえやま・みわ/まえみー)です!私は、小学校のときに初めて親戚の畑を訪れた際に、一面に広がる生き生きとしたその景色と新鮮な野菜の味に感動し、そこから農業や食べることの魅力に引き込まれました。
大学の活動では農業サークルで、一から作物を育ててみたり、本格的な農業を経験してみたいと農家さんのところに実習に行くなどをしてきました。

そんな中で、気づけば農家さんと話すことが私の「好きなこと」になっていました。

しかし、趣味に没頭している最中に訪れたコロナウイルスによって活動は制限され、楽しみにしていた学校のイベントもできず思うように動けなくて、悲しくてやりきれない想いを抱えていたこともありました。

大学生の期間は自分が好きなことに夢中になれる、一生の中でもとても重要な時間だと思います。

「こんな想いを自分より下の代の子たちにはもうしてほしくない」

そして、私は今回のプロジェクトの企画を決意しました。

 

画像

 

 

機会が失われてしまった空白の2年間

 

ここ3年間ほど、私の通う東京農業大学をはじめ、農業系の大学ではコロナの影響で学内の農業体験型の授業が少なくなってしまったり、サークルや部活で行われる課外活動が制限されるなど、農業の生の現場を体感したり、農家さんの話を直接聞くことができる機会が減少していました。

また、代々受け継がれてきた学生と農家さんとの繋がりは、それらの活動が行われないことにより少なからず途絶えてしまったところもあるのではないでしょうか。

私の後輩にあたる現役の大学1〜3年生はコロナ真っ只中の入学で、リモート中心の学校生活の中、同級生との繋がりも少なく、また先輩との交流はさらに少ないため、私たちよりもさらに生の農業現場に触れる機会が少なく、心細い学生生活を送っていたと思います。

そんな後輩たちに「今からでも遅くないんだぞ!」と挑戦できる場所を作ってあげたいと思います。

それは、後輩だけでなく大学4年生である私自身にとっても重要な意味を持ちます。

大学生活の中で色んな農業現場に行くことはできましたが、農作業をただ体験するだけで終わってしまい、仕事としての農業経営について農家さんと熱く話す機会は少なく、コロナ禍の中も精一杯、経営をしている農家さんともっともっとコミュニケーションを取って連携できたらなと思っていました。

 

 

画像

 

私が学生最後にチャレンジしたいこと

 

①農体験イベントを実施し、仲間の輪を広げる

 

私も卒業まで残りあと2ヶ月。
思うように現場に行けない後輩・農業系大学生たちに生の農業現場を体感できる場と、農業経営について農家さんと一緒に考えられる場をつくり、受け入れ農家さんにもメリットとなるイベントを実施することで、途絶えてしまった学生と農家との繋がりを再構築して卒業したいと思っています。

仲間の輪は農業体験する学生たちだけではなく、今後生産現場にいきたい大学生や、生産現場にいくのを応援する人たちが手を取り合って、「生産現場に当たり前に行ける社会」を作りたくて、その仲間集めの意味も込めてクラウドファンディングにチャレンジしています。

今回支援を下さったみなさまとは、一次産業を盛り上げる仲間として末長く、一緒に活動していける存在になりたいです。

 

 

②オリジナルのツナギを作りたい

 

友達と農作業をして汚れた服を見て笑いあって、「頑張った勲章だ!」と胸を張っていた日。ただ一方で、中には汚れるのが嫌で楽しめない子がいることも知っていました。

そんな中で私は、汚れても汗をかいても気にせず作業中に楽しく着ていられる、オリジナルなツナギを作りたいと思うようになりました。「ツナギ=かっこいい!オシャレ!」というイメージになることが私の目標です。

ツナギは、動きやすく、土やゴミが入りにくく、丈夫で長持ち!虫に刺されにくい、引っ掻けても破れにくいという特徴をもった服です。

服というものは、その人自身を表す表現にもなります。
そして、このツナギが一次産業に踏み出す一歩目の手助けをできると思っています。

最後に、多くの人がそれを着て、泥まみれになりながら汗水たらして作業し、種を植えるところから食べるところまでの楽しさや感動を知ってほしいと思います。

 

 

一緒にプロジェクトを行う農家さん

 

画像

 

2022年3月に新潟の農業大学(新潟食料農業大学)を卒業し、4月から家業を継ぎ農家になった、沖津和明(おきつかずあき)さん。現在は、神奈川県大和市沖津ファームの代表として農家をされています。

今まで父と祖父が繋げてくれた農業のバトンをしっかり引き継ぎつつ、自分の代では今までの枠に囚われずに「今の自分だから出来ることに挑戦する」をモットーに日々の農作業に従事しています!

現在は、もっと地元の方に地元野菜を知ってもらえるように自身の野菜のブランド化やSNS等での情報発信、地元での野菜販売イベントの企画など地産地消の活動を進めているところです。

 

このプロジェクトで開催されるイベント

 

・沖津ファームへ農体験

このプロジェクトが達成された際は、募集したメンバーと一緒に、2月中に沖津ファームへ農業体験へ。農業体験をするために、必要なこと、こうしたらもっと楽しいんじゃないかということを一つの冊子にしてガイドブックとしてまとめたいと思います。
作業では、じゃがいもの植え付けや野菜の出荷を行う予定です。
土や作物に触れる中で、何かしらの発見だったり、楽しさを見つけてもらいたいと思っています。

 

・都内でイベントを開催

 

画像
11月に開催したTABETAI主催イベント

 

ここでは農業体験をインプットで終わらせず、協力農家さんの沖津さんにもゲストで来ていただきアウトプットをして皆で情報交換をしながら楽しく学ぶ会にすること。また、農業に興味のある10代〜20代の方にも参加してもらい、農業を体験したリアルな声を聴ける交流会も行うことで、生産現場を直接体験する良さやワクワクが伝わる会にしていきます。
クラウドファンディングの報告も3月26日のイベントで行なっていきます!

※農業体験参加者と一緒に企画していくため、チケットは後日別途で販売いたします。

 

リターンについて

 

今回、全てのリターンには「LINEオープンチャット参加権」が付いています。オープンチャットではプロジェクトの進行報告や、作ったガイドブックのデータ配布、イベントへの参加案内などを行っています。

※オープンチャットは参加は応援してくださるみなさんと繋がれる場として活用したいのでぜひご参加いただきたいですが、任意ですので不要な方は参加しない形も可能です。

・農学生限定、プロジェクト参加券

・沖津ファームさんの、美味しい旬のお野菜のお届け

・TABETAIまえみー1日貸切
 農作業お手伝い&取材します!(※別途交通費)

・TABETAI代表田丸1日貸切
イベント企画提案やイベントへのゲスト出演、取材や記事作成、SNS運用等広報のコンサルティングなども可能!内容はご相談ください。 (※別途交通費)

・企業協賛枠
 ツナギや広告物にロゴをプリントします!※個人事業主団体等も可能

★5000円以上のご支援をしてくださったみなさまへ!TABETAIオリジナルステッカープレゼント!(不要な方はお申し出ください)

 

学生、一般、農家、企業様に魅力的なリターンをご用意いたしましたので、是非ご検討ください。

 

詳細は画像をクリック!

 

最後に

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございます。

最後に伝えたいのは、
全ての人に日常では見えていない「食」のリアルな現場を、
そこにあるワクワクを、体験してほしいということです。

今回の農体験イベントは学生のみとなっていますが、これからは大人も子供も皆一緒に食についてもっと学ぶ場が増えていくのではないかと予想しています。

それほどに「食」は私たちの生活に密接にかかわっており、リアルな現場をみればもっと多くの発見がそこにはあります。

そんな現場を見たいと思い大学2年生のころに入ったNIPPON TABERU TIMESは生産者へ取材をしたりと多岐にわたる活動を行っていました。

今回のイベントを企画しようと思えたのもメンバーの声かけがあってこそでした。
皆の想いは一緒で、一次産業を盛り上げたいということです。

学生最後、このイベントを成功させ、悔いなく卒業したいと思っています!
皆様どうぞ応援よろしくお願いします!!

 

詳細・支援はこちら!

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

フラッと参加できる一次産業や地方のイベント情報を発信中!

LINEから簡単登録 LINEから簡単登録 arrow_right
PAGE TOP