【まとめ】東京都周辺で第一次産業を営む
都市周辺部で「農」を営むとはどういうこと? 大規模なことがなかなかできなかったり、周囲の住環境へ配慮しながらの…
埼玉県狭山(さやま)市で里芋の増産・ブランド化に取り組む農家チームです。
埼玉県の里芋栽培面積は全国第4位ですが、里芋出荷額では日本一を誇ります。
中でも狭山市は堀兼地区を中心に全国でも有数の里芋生産地です。しかしながら地元の消費者が地元産の里芋を食べる機会は少なく、知名度も低い状況でした。
もっと狭山の里芋をPRしたい。 もっと市民から誇りに思ってもらいたい…。
さやま里芋増産倶楽部はそんな想いを胸に、日夜里芋を増産しています。
また今までは出荷しないでいた里芋の「親芋」の有効活用にも取り組んでいます。
親芋は一般的に食味の硬さや特異な荷姿もあって市場流通が出来ない状態でした。しかし狭山堀兼の高品質な親芋は実が大きく水分量も豊富で十分以上に美味しく食べる事が出来ます。活用されない親いもを見て「もったいない、これを活用 できないか」と考えていました。
そこで生まれたのが「狭山のさといもコロッケ」です。
さやま里芋増産倶楽部メンバーをはじめ、関係者が一丸となり「狭山のさといもコロッケ」のPR活動も積極的に 行いました。自らのぼり等の販売促進グッズを用意し、各種イベントで試食・販売に乗り出しました。
今では市内の精肉店まで近隣のお客さんがさといもコロッケを求めて買いに来るようになっており、地域の消費者に愛される 人気商品です。 平成 23 年5月にさいたま市で開催された「埼玉B級グルメご当地グルメ 埼玉県 王決定戦」で 150 円の部第1位を獲得しました。
さといもコロッケが買える、食べれる店一覧です。
・狭山市内精肉販売店
・狭山市内スーパーベルク各店
・丸広百貨店各店(一部店舗を除く)
・関越自動車道 高坂SA(下り)
・圏央道 狭山SA(外回り)
・JR埼京線 蕎麦屋各店(NRE 株式会社日本レストランエンタプライズ)
・ららぽーと富士見 彩の国レストラン
・炉端ふってん 総本店
・やきとり むらやま 新所沢店
※時期や在庫の状況で販売していない場合があります。
都市周辺部で「農」を営むとはどういうこと? 大規模なことがなかなかできなかったり、周囲の住環境へ配慮しながらの…
今年の冬は暖かく、東京では梅の花が例年より2週間も早く開花しています。 この暖かさは全国の農家、漁師の方々にも…
狭山で栽培されている里芋は、 主に「土垂(ドダレ)」「蓮葉(ハスバ)」と言う2品種です。 生育時、葉っぱが地面…
明日から里芋のプール開始です! プール前日の農協出荷場はこんなに静かです(笑) ってプールてなんじゃ〜て感じで…
狭山の農家では、 年末に掘り取った里芋を割らずに、 一株丸ごと正月飾りや仏壇神棚へお供えする家が多いです。 こ…
ぞうさん松本です! 今シーズン初? 今朝、娘が氷を見つけてきました。 気象データ的には既に初氷は観測されている…