台風被害-なによりもナス達に申し訳ない
先日の台風でナスが被害を受けました。 僕の心も折れそうになりました。 生産者としては形のいい、つやっつやのナス…
岩手県一関市花泉町のスッチャンファームこと佐藤勧です。
我が家は僕で12代目。しかしながら家業を継ぎたくなく13年ほどホンダの販売店でメカニックをしていいました。
その経験を踏まえ、常に「枠にはまらない農業を!」と思っています。
フルーツトマト(無農薬)、エコファーマー認定栽培のなす、土作りにこだわったひとめぼれ、2015年に復活したササニシキを育てています。
県内の個人農家では唯一の日本GAP協会の放射能測定プログラム合格農場です。
岩手県の一番南。温暖な気候で育ったお米や自慢の野菜たちをお届けします。
2015年からフルーツトマトの周年栽培と八木澤商店の醤油粕をつかった隔離栽培の挑戦が始まりました!
野菜はスーパーとの契約をはじめ全て直接販売です。マルシェ等に積極的な参加することで、お客様からヒントをもらったり、僕の熱を伝えていきたいと思っています。
栽培技術はまだまだですが、野菜たちと本気で向かい合うことで、野菜が何を伝えようとしているのか野菜たちから学びたいと思います。
直近の目標であるフルーツトマトの周年栽培が始まりました。
次の夢は…ライダーズカフェオープン!!
バイク好きが集まる場。自慢のトマトや野菜を使った料理を振る舞いバイク談義を全国の人としたい!!
ホンダが好きでホンダに関わってきました。今でも僕の経営に影響を与えているのが”チャレンジングスピリッツ”そしてなにより”ホンダイズム”。
ほかの真似はしない。道なき道へ行こうと思っています。
そして常に新しく、楽しく、儲かる農業を子供たちに見せたいと思います。
先日の台風でナスが被害を受けました。 僕の心も折れそうになりました。 生産者としては形のいい、つやっつやのナス…
⁉️ 誰だ? 食ったの。 (2015.8.25)