【カニ動画】やべ、やべ、俺・・・
今が旬。 トゲクリガニ。 編集部注 トゲクリガニとは、青森県の春の名物カニ。 青森県に桜前線が届くあたりに旬…
小さいころから海が大好きで、将来は、海に関係する仕事につきたいと考えていました。
青森県内の高校を卒業後、東京水産大学(現:東京海洋大学)に進学。
小中高大学は、野球に没頭し、大学途中から始めたキックボクシングも10年ほど経験。
大学から現在に至るまで水産に関する勉強は、人よりもしてきた自負があります。
それだけ言うと、頭でっかちに思われるかもしれないので・・・
バックパッカーでの海外旅行、ママチャリ旅、居酒屋でのアルバイトをはじめ、10種類以上の職種を経験してきました。
あまり社交的ではない性格なのですが、これまで経験したこと、モノ、出会った人、考え方等をフルで活用して、人のためになれるよう日々構想を練っています。
大学院卒業後は、漁業現場の実態や、関係法令、人を覚えるため、水産の専門技師として青森県庁に入りました。
そして、県庁在職中にNPO法人を立ち上げ、試行錯誤ながら奮闘していたところ、人のつながりでご縁をいただき、青森県を退職して、今の民間会社で頑張っています。
CONTACT
noro@aomorikaisan.co.jp
017-763-0636
あおもり海山(取締役営業部長)
(株)ホリエイ(取締役)
特定非営利活動法人(代表理事)
今が旬。 トゲクリガニ。 編集部注 トゲクリガニとは、青森県の春の名物カニ。 青森県に桜前線が届くあたりに旬…
大トロ、漬け丼、ツナ缶。 日本人が国ぐるみでお世話になっているお魚といえば?と聞かれたら、「マグロ!」と答える…
豊洲新市場で行われる予定だった2017年の初競りは、築地市場で行われ、青森県大間町で水揚げされたクロマグロが7…
小型定置網の網起こし@龍飛岬 これからの時期は、アオリイカをエサにマグロが釣れます。 網起こしする前から、マグ…
306kgのマグロの尻尾。 こんだけ大きいと、尻尾も巨大。 マグロを入れる木箱も規格外。三厩漁協では職員がマグ…
対米HACCP(冷凍サク)の認定! 認定に慢心することなく、安心安全な商品を出していきますよ! 水産食品加工施…
先日、地元局が取材しに。 その地元局の責任者は、小中学の野球部後輩で、15年振りの再会。 彼は、昔から感じてた…