『イモラボ』やります!
【7/1-3 期間限定の芋カフェ】 を、やります! 題して『イモラボ』 いまだ未完成の芋の可能性を追求するとい…
なかせ農園の中瀬靖幸と申します!
【自己紹介】
見上げれば抜けるような九州の青空が広がり
見渡せば雄大な阿蘇の自然に囲まれ
見下ろせば日本有数の名水が流れるこの土地で
約30年間さつまいもを作り続けています。
長年の経験や研究から
農薬や化学肥料の使用を最小限に抑え
良質で有機質な堆肥を豊富に使用した農法を確立してきました。
生き物でもある作物が素直に育つ環境を大切にし
“自然との調和を拠り所とした農業”が
なかせ農園の目指す処です。
【やっていること】
2013年に熊本県の農家が集まり発足した六次産業農家集団「農菓子」。
なかせ農園もメンバーの一人です。
これまで熊本県産のこだわり野菜や果物を使って様々なお菓子(農菓子)をプロデュースしてきました。現在、新たな商品として、熊本の銘酒に合う“おつまみ”グラノーラ「yorugura」の開発プロジェクトを実施中です。
【7/1-3 期間限定の芋カフェ】 を、やります! 題して『イモラボ』 いまだ未完成の芋の可能性を追求するとい…
◆2016年4月28日 猛スピードで遅れを取り戻しています 大津愛梨さん(熊本県阿蘇郡) 我が家に滞在中のアメ…
2016年4月14日に発災し、大きな被害をもたらしている熊本地震。 日本食べるタイムスでは、現地の生産者のみな…
揺れが収まって、落ち着いてきたかと思うと、大きな余震があり震災の現実に戻される。 そんな中で『一日でも早く復興…
現地のKJから連絡があり、持ってった2t全て完売したとのことです! お越し頂きましたみなさんありがとうございま…
熊本県菊池郡 中瀬靖幸さんからの年賀状 2016年の志を表す「漢字一文字」 「子」 漢字に込めた…