「赤」と「紫」があるツルムラサキ
ツルムラサキです。夏からずっと収穫し続けています。 粘りがあり、ツル・葉・花芽と食べれる優れもの。 赤色と緑色…
神戸市北区で完全無農薬、無化学肥料でミニトマト、アールスメロン、食用ホオズキ、その他季節の野菜を栽培、販売している「オーガニックファーム&ガーデン ヒフミ」です。ハウスや露地で、植物が勢いよく生長する様子をご紹介します。
農園運営の準備段階から始まり、植物栽培の様子を随時アップさせて頂きながら、同じような思いを持って、仕事や活動をされている様々な方々を紹介できる場にもしたいです。
◼︎ミッション:
高齢化のため、衰退しつつある農業を少しでも活性化したいと、有機農業やオーガニック栽培について広く皆さんに伝える場にしたいと考えます。
◼︎資格等:
村田智洋(有機農業技術者)
村田靖子(園芸療法士)
ツルムラサキです。夏からずっと収穫し続けています。 粘りがあり、ツル・葉・花芽と食べれる優れもの。 赤色と緑色…
写真は神戸大学名誉教授の保田茂先生です。来週の金曜日に、保田先生主催の「地域農政フォーラム」でお話をさせていた…
葉物野菜が充実してきました!法蓮草、小松菜、水菜、そしてカブラもちょっとづつ大きくなってます。今日のハウスの中…
「米粉・玄米粉sweets kinun.」のきぬかさんから、またまた素敵な写真が届きました!うちのビオラも使っ…
今日は久々にちょっと暖かなハウスでした。 今年もロマネスコ栽培しています。 寒さにまだ葉をしっかりと巻きつけた…
ビオラです、食べることのできるエディブルフラワーです! 今日のELKのマーケットでも、早速、クッキーの飾りつけ…
この寒さでもほうれん草が発芽しました! これから私たち農家が心配になるのは春の端境期。どうしたって暖かさととも…
今日の午前中まで、日陰や斜面に少し雪が残っていましたが、やっと北区もいつもどおりの風景に戻りました。今日はお天…
今日、明日は寒波に包まれる予報ですね。今週はマーケットもお休みなので、こういう時は無理せずに私たちも家でゆっく…
北区の農家仲間さんとの餅つきでした! 薪ストーブの火起こしから始まって、芝さん調達の蒸し器、しょうこちゃん調達…