洪水の後は、種をまこう
今日から始めようかと思っていましたが、いい雨がやってきたので種まきしてました。 画像ビニールハウスの右奥、左か…
長らく都心で生活して参りましたが福島原発事故を機に大きく価値
その後、自然に関わる仕事を経て、
2015年より就農した若輩者です
お問合せは、
moyamoriyama25@icloud.com
またはFacebookページhttps://www.facebook.com/MoyaToMoriyama25よりメッセージで。
今日から始めようかと思っていましたが、いい雨がやってきたので種まきしてました。 画像ビニールハウスの右奥、左か…
なかなかの強風の中、生まれて初めてアウトドアな苗たち。 我が子を千尋の谷に落とす気持ち。 来週から定植…できる…
すごいフレーズ。 歩いていたら見かけた営農大学校のポスターに載ってました。 謙虚にこの国や世界の今の状況を捉え…
私たちは日々の食べものでどこまで作られているのか? 若かりし頃の空腹を満たすための食事は、言うなればマイナスを…
”伝統野菜”と聞いて、なにか思い浮かべるものはありますか? 伝統野菜とは、その土地で古くから作ら…
稲作マシーンを持ち合わせない当農園の初・稲刈り。 たくさんの方に参加してもらいました。 人がつながればタネはつ…
便利な世の中である。 すぐそこに朝も夜も食べ物や飲み物が売っている。 お金で買えるのが便利でもある。 食べる物…
8月30日夜に岩手県大船渡市付近から上陸し、東北地方北部を横断して日本海へと抜けた大型の台風10号。その猛威に…
初対面の姪っ子さんがあまりにもカワイイのでジャガイモ掘らせてあげました。 食べものを収穫してもらって食べてもら…
朝日より早く、トマトは闇夜で収穫。 少し大げさに、そんな日々です。 しかし日本人が祭りを忘れちゃならないよな、…