大変な除雪作業はくれぐれも2人以上で!
今年は大変ですわ〜皆さん除雪作業には、くれぐれも気をつけて作業してくださいね。1人でやらないで必ず2人以上で作…
【自己紹介】
2008年から農業を始め、菌床きくらげを栽培して今年で6年目になります。
栽培を始めたころはまだ国産きくらげは珍しく、会津地方ではこづゆという郷土料理にきくらげが使われていることでなじみもあったので、地元産のきくらげを食べてほしいと思い作り始めました。
【夢】
西会津町できくらげ生産者を増やし、国産きくらげといえば西会津、という全国的なブランド力をつけていきたいと考えています。
【仲間たち】
かずやくん きくらげで独立を目指し研修中
ゆかりちゃん なんでもできるがんばりや
かずこさん 面倒見がよくまとめ役
きょうこさん 積極的でいつも前向き
ちえさん 一所懸命取り組む新人さん
のりこさん いろいろ知ってるサポート役
今年は大変ですわ〜皆さん除雪作業には、くれぐれも気をつけて作業してくださいね。1人でやらないで必ず2人以上で作…
8月を持って、うちで働いてくれた一矢くんが退職しました。2年間農の雇用制度を受けてきた彼は、今後は、椎茸の勉強…
最近天気が悪く、なかなかキクラゲが乾きません。 しかーし!今回から秘密兵器登場です‼️。ヒーターを28度設定で…
東日本大震災。 あれから5年が経ちました。 この節目に、生産者から見た東北の「当時と今」を2本立てでお伝えしま…
今年の目標が定まってきましたよー。 とりあえず春になったらハウスを1棟増やし、16坪のコンテナ保冷庫を設置。菌…
最近、肌寒くなってキクラゲ自体もプリプリ感が増しております。ぜひ食べてみてください(^o^)/ (2015.9…