太陽のマルシェでお待ちしています
太陽のマルシェ、出店再開!! お待たせしましたー! 自然薯とトマトの季節がやってきました。 Kitchen さ…
熊本県球磨郡錦町で自然薯を中心に作物を栽培・
自然薯の本場「茨城」の栽培方法を伝授し、試行錯誤で人吉(
自然薯以外にもアピオス、にんにく、米、
太陽のマルシェ、出店再開!! お待たせしましたー! 自然薯とトマトの季節がやってきました。 Kitchen さ…
加賀から球磨へ 加賀の丸いも農家さんから購入した種芋。 熊本で元気に育っています。 加賀の丸いもは、つくね芋(…
田植えが始まりました。苗は青々としています。 田んぼには水が張られ、田植えはまだか?と言わんばかりにうずうずし…
人吉球磨も梅雨入りしました。 こちらは、まだまだ余震が続いています。 自然薯は、ようやく草取りが終わったところ…
◆2016年4月28日 猛スピードで遅れを取り戻しています 大津愛梨さん(熊本県阿蘇郡) 我が家に滞在中のアメ…
にんにくの芽取りも終わりまして、早くに植えたものから順に少しずつ収穫が始まっています。 今年も12片(上海早生…
5/14(土),15(日) 10:00〜17:00 太陽のマルシェ(東京・勝どき)に出店します! 熊本地震では…
2016年4月14日に発災し、大きな被害をもたらしている熊本地震。 日本食べるタイムスでは、現地の生産者のみな…
地震が発生してから、数日が経過しました。 当農園がある人吉球磨地方は県南に位置しており、大きな被害を受けずに済…
当農園は、日本三大急流「球磨川」の堤防沿いにあります。 今は、菜の花が綺麗に咲いています。 野に咲く花。辺り一…