改めてホヤの可能性を実感しました
5月3日に「ほや祭り」参戦して参りました! 1週間前に手伝ってくれる人をFacebookで募集して、本番2日前…
漁師に憧れ、漁師をゼロからスタートしました。 地形と海流がホヤ養殖と種取りのどちらにも適し、ホヤの聖地とも呼ばれる谷川浜の最年少漁師です。ホヤの知識、そしてホヤへの愛情は人一倍です。日々戦略を練って生産に取り組んでいます。 震災後は、新しい漁業のありかたを地元の若手漁師たちと模索し続けています。音楽が大好きで、バンド経験も有り、船の上での作業中も音楽をかけています。音楽と海産物を両方一緒に楽しめちゃう企画を計画中です・・・!
5月3日に「ほや祭り」参戦して参りました! 1週間前に手伝ってくれる人をFacebookで募集して、本番2日前…
今年は良い種がとれるんじゃないか!?と期待を込めてホヤ種チェック♪ 6月頃になればもっとハッキリ分かるんだけど…
今、一部のホヤマニアの間で話題沸騰中の「ホヤしゃぶ」をやってみた(´ω`) ヤバシ!旨し! 今の時期の水ぼやだ…
もう1月5日になりましたが、明けましておめでとうございますm(_ _)m 昨年は色んな方々に大変お世話になりま…
はい!前回大好評だったほやほや学会プレゼンツ「ホヤを食べる会」シリーズの第二弾が決まりました! 次は12月の『…
http://hoya-hoya.com/hoyalympic2016/ ほやの消費拡大の為に始めた『ほやリン…
やったー!!これはヤバイ!! ほやシーズンが終わってしょぼくれたり、風邪引いたり、仕事が手につかないなんてたく…
http://hoya-hoya.com/hoyalympic2016/ ほやリンピックも残り僅かになってきま…
ご報告です!! 昨日、仙台の勾当台公園で行われた「ほや祭」にて、我が「谷川漁師の店」のほやビビンバが!!なんと…
実は今月のアタマから4年子の出荷が始まってます! 今の時期はまだ実入りがイマイチなので少量ですが… 今の所その…