6年ぶりにスイカ畑に一般の人を入れる理由
ちょっと前に魅力のない街に選ばれてしまった名古屋市。ほんとに超久々です。 うちのスイカ畑に一般の人を入れるのは…
愛知県新城市で栽培期間中、農薬や化学肥料を一切使わずに約50種類以上の野菜を作っています。
野菜本来の味を引き出すために、自家製有機ぼかし肥料を用い、作物がストレスを感じないように栽培しています。作った野菜は主に詰め合わせて宅配便で個人消費者の方に送らせていただいております。(1150円~)
また、国定有形文化財である鳳来館にて自家菜園の野菜を使った農家レストランをオープン。地域の農家との連携を行いながら奥三河の食材の魅力を伝えています。
愛知県の東側、奥三河地方には美味しいモノ(天狗ナス、八名丸さといも、段戸牛etc…)がたくさんあり、その作り手たちとのネットワークを作って、農家レストランの運営に取り組んでいます。
さらに食だけでなく、体験メニューも時期に応じて取り揃えていますので、遠方からの旅行者の方にも満足していただいております。
<野菜ボックスのご注文・その他お問い合わせ>
0536-32-2332 (鳳来館・安形宛)
<援農に関してはこちら(宿泊も可)>
三河の山里ワークステイ
http://www.pref.aichi.jp/chiiki/sanson/supportdesk/workstay/
ちょっと前に魅力のない街に選ばれてしまった名古屋市。ほんとに超久々です。 うちのスイカ畑に一般の人を入れるのは…
自らを想うことは地域を想うことでもありました。 “自分の為の町おこし” 「自分の為…
ここ最近忙しくて、ブログの更新が滞っておりました・・・ ようやく一段落したので書きたいネタを少しずつ書いていき…
本日は市民農園の新規利用希望者さんと畑でお話しておりました。 フィーリングも合いそうで新しい仲間が増えて嬉しく…
援農という言葉はご存知でしょうか? 実は結構前から使われている言葉のようで、インターネットで検索しても出てきま…
今日は久々の雨ですね。 この時期の畑は雨が降ると何もすることがないんですが、 今日は屋根の下で着々と完成に近づ…
昨日はFM豊橋のパーソナリティーのモエモエが家族で記念日のお祝いでうちを使ってくれました モエモ…
こんにちは! 昨日からリニューアルオープンということで、メニューと営業時間を一新して営業を開始しています。 忙…