【イベントレポート】釜石の漁師の担い手はいるのか ~『釜石まつり with 海の祭 ism 祭り参加体験プログラム』参加レポート~
農家、漁師の担い手が足りない。 そんな地域では、”地元のまつり”の担い手が足りないという事も多いのではないだろ… 続きを読む
農家、漁師の担い手が足りない。 そんな地域では、”地元のまつり”の担い手が足りないという事も多いのではないだろ… 続きを読む
先日の台風でナスが被害を受けました。 僕の心も折れそうになりました。 生産者としては形のいい、つやっつやのナス… 続きを読む
朝夕涼しくなるこの頃、エプロンをきゅっと結んで台所に立ちたくなります。秋は、米に野菜に果物と美味しい食材が勢ぞ… 続きを読む
たまたま見てたテレビで、アニマルウェルフェアについてやってた。 街頭インタビューだと、 「どうせ殺すのに、環境… 続きを読む
一週間があっと言う間に過ぎてゆくそれが農繁期。 遅くなりましたが、先週末は沢山の方にお越し頂きありがとうござい… 続きを読む
農家サミット”をやりたい という、一通のメッセージがきた 正確には、二通 個人的なメールと、公式サイトへのメー… 続きを読む
昨日のイベントで使用した 古くからある徳田の小屋にあったこの”道具” 一体なんだろう?? みなさん、わかります… 続きを読む
徳田慎太郎 春の牛蒡(ごぼう)畑 昨年、ひとつずつ 手で定植した牛蒡たち 春になり 雪が溶けるころ 「こだわ… 続きを読む
【極上の直送にんにく&マッシュルーム詰め放題!】 4/28マッシュルーム×にんにくevent!@銀座東… 続きを読む
短角牛の春の出産ラッシュの様子はこちらです。 [元気いっぱいの子牛たち!] この時期、恒例 子牛の「公園デビュ… 続きを読む
3月18日 クワを作ってみた 土寄せクワを作ってみました。 実家にあったアルミ板を切り出してハンマーで成形! … 続きを読む
1月26日 小屋作りのはじまり、はじまり 木枯らし吹く大船渡のぶどう畑の隅っこで… 今日から小屋作りが始まりま… 続きを読む
Start on Spring 雪深き小岩井地域 まだ、すこし遠き春を待つ 「雪の上を歩くときは、前を歩く足… 続きを読む
お乳を飲みきれないコがいたので、母牛の乳房炎も心配だし搾ってあげよう! どうせならお乳が足りないコに持っていっ… 続きを読む
「皆と同じもの作ってもなぁ~」と、ちょっと変わった野菜を育てているという、岩手県の農家・星 隼人さん。 星さん… 続きを読む
12月9日 小松菜の根っこを植えてみました。 ちなみに小松菜はカブの品種改良の際に生まれた野菜らしいです。根っ… 続きを読む
先日のこと NaNak 1階にある ”5858 こやこや”さんで 店頭販売をさせていただいたとき… 続きを読む
三陸のワカメ、食ったことありますか? 今年は特に美味いね。 ワカメは、中国など外国産のぬるぬるした美味しくない… 続きを読む