深刻な台風被害!農家の生の声
台風24号、やっぱり壊滅的だったかも またまた台風が来ましたね。 台風25号。先週24号が大暴れしてくれたばか… 続きを読む
台風24号、やっぱり壊滅的だったかも またまた台風が来ましたね。 台風25号。先週24号が大暴れしてくれたばか… 続きを読む
日本の南の島、喜界島へ食べるタイムス編集部員が行ってきました! NIPPON TABERU TIMES(以後食… 続きを読む
奄美群島に位置する美しいサンゴ礁の島・喜界島。 サトウキビの産地で、美味しい黒糖やそれを使った焼酎が作られてい… 続きを読む
奄美群島の島のひとつ、喜界島。 約700戸の農家のほとんどが、この島の経済を支える基幹作物であるサトウキビを栽… 続きを読む
喜界島を知っていますか?奄美群島のひとつの島です。 奄美群島で一番大きな島が奄美大島(そのまんま!)で、大島か… 続きを読む
退職金のほとんどすべて、牧場の設備投資につぎ込んじゃいました。 「グローリーファーム」社長、栄常光(さかえ … 続きを読む
ブログではご案内していませんでしたが、実はひっそりとポンカン販売していました。 ポンカンが不作過ぎて販売すらな… 続きを読む
「すごく苦労しながらもなんとかやり遂げようとする」ことを、「這いつくばって進む」、なんていいますよね。 とはい… 続きを読む
先日、ご予約いただいていたお米の発送を行いました。 その作業中、私は「今年はカメムシ被害がひどくないか?」とす… 続きを読む
もうすぐ、かぼちゃの収穫です。あと1週間くらい。 今年の春かぼちゃは、本格的に「草生栽培」に取り組んでみました… 続きを読む
ゴールデンウィークというと、柑橘の開花時期に当たります。 毎年この時期は、柑橘園の木々はあたかも雪が積もったよ… 続きを読む
申し訳ないお知らせがあります。 「南薩の田舎暮らし」では、今年は「しらぬい」(デコポンとして知られている柑橘)… 続きを読む
かぼちゃの花が咲いています。わんさかと。 こうして畑に植えられているかぼちゃは、ほぼ同じ遺伝子を持っているわけ… 続きを読む
先日、田植えを無事終えました! 今年も4条植えの歩行用田植え機を借りて田んぼ中を行ったり来たり歩きました。もう… 続きを読む
ご存じの通り「南薩の田舎暮らし」では無農薬の柑橘を売っているわけですが、こういう店に必ずといってよいほど使われ… 続きを読む
遂にポンカンの収穫が終わりました。年内にはほぼ収穫し終える近隣の農家さんに比べ、約1ヶ月遅い収穫終わりです。 … 続きを読む
先日、南さつま市への2017年のふるさと納税が10億円を突破したというニュースがあった。とてもめでたく、頼もし… 続きを読む
同じ集落に、「俊夫おじさん」というおじいちゃんがいました。90歳を超えても背筋がぴんと伸びていて、いつも爽やか… 続きを読む
ようやく、タンカンの摘果作業が一段落しました。 「摘果」というのは、つきすぎた実を敢えて落として、少数の実に栄… 続きを読む