【特集】生産者が語る「第一次産業を『仕事』にするとは?」
【特集】農業ビジネス 農家の3Kイメージ「きつい・汚い・給料低い」を覆す生産者たちを大特集!農業をビジネスとし… 続きを読む
【特集】農業ビジネス 農家の3Kイメージ「きつい・汚い・給料低い」を覆す生産者たちを大特集!農業をビジネスとし… 続きを読む
「害獣ばい!なんで逃がすと?」 実はこれって私だけの気持ちじゃないはず… 北九州の… 続きを読む
おはようございます、まーくん♪です。 今日も一日曇りマークです。 いいんです、雨が降らなければ(^^)まさみっ… 続きを読む
こんにちは、まーくん♪です。 雨が降ったりやんだり。 とうとう土砂降りのビュービューに。 我が家は循環型農業を… 続きを読む
くわの農園のイチゴはできるだけ真っ赤になってから収穫するようにしています。 でも、イチゴって表と裏があって、真… 続きを読む
タイトル見て「んっ?バラって何?」って思われた人。 バラってあのお花の薔薇です。 イチゴってバラ科の植物なんで… 続きを読む
デカすぎてパックに入らん!! こんにちは、まーくん♪です。 ひたらすらイチゴのパック詰めしていました。 そして… 続きを読む
今シーズンもイチゴ(品種・あまおう)の収穫が始まりました。 1番果の1番最初になる実は「鶏冠果(けいかんか)」… 続きを読む
おはようございます、まーくん♪です。 夜中はバケツをひっくり返したような雨が降っていました。 きっと今日の雨が… 続きを読む
★ 干し柿作りにチャレンジ ★ くわの農園も年に1度の渋柿の収穫を行いました。 昔からある柿の木で品種はわから… 続きを読む
お盆明けにはイチゴの苗を『夜冷庫』に入れます。 夜冷庫って何なんですか? なんでいちごの苗を冷やすのですか? … 続きを読む
ピカピカの新米が販売されていますね~。 もう、新米食べていますか? 新米ってどうしてあんなに美味しいんでしょう… 続きを読む
こんにちは、まーくん♪です。 キャベツの定植途中です。 午前中はマシントラブルが発生!! ナナちゃんの前足が…… 続きを読む
おはようございます、まーくん♪です。 みなさんのおかげであっという間に夜冷庫への搬入が終わりました。 なんと今… 続きを読む
★ 5分づきとか玄米って? ★ 分(ぶ)づき米 よく聞く言葉ですよね。 えっ、聞かないですか? 結婚前のことを… 続きを読む
キャベツの品種選定。 2016年秋~2017年春にかけて出荷するキャベツの種の選定が終わりました。 今回も10… 続きを読む
とりあえず送った(笑) こんにちは、まーくん♪です。 娘ちゃんに送るお野菜を収穫に~。 アスパラガスを採りに行… 続きを読む
関東の方へお知らせ~ こんばんは、まーくん♪です。 4月25日、千葉にイタリアンジェラート専門店ViTOができ… 続きを読む
すごすぎる(笑) こんばんは、まーくん♪です。 いちごの手入れ中に発見。 モサモサしてます(笑) (2016.… 続きを読む
2016年4月14日に発災し、大きな被害をもたらしている熊本地震。 日本食べるタイムスでは、現地の生産者のみな… 続きを読む
ソムリエ厳選のワインと珠玉の苺の会に参加してきました おはようございます、まーくん♪です。 地震の被害に遭われ… 続きを読む
よかったら教えてね(^^) こんばんは、まーくん♪です。 イチゴの食べ方についてちょっと教えてください。 少し… 続きを読む
★ コメント書いてもらって元気UP ★ くわの農園恒例のイチゴの収穫体験。 今期から新企画登場! ホワイトボー… 続きを読む
★ いちごの保存方法:いちごのピューレ ★ これとっても簡単ないちごの保存方法♪ どんなイチゴでも大丈夫。 ど… 続きを読む
こんばんは、まーくん♪です。 絵心のない私。 でも、あれもこれもやりたい(笑) ということで 九州造形短期大学… 続きを読む
★ 一言声をかけましょう ★ ねぇ、知ってる? 田畑にも住所があるんです。 例えば「福津市本木字本木123番地… 続きを読む
★ 蜂蜜いちごの作り方 ★ 巷では「ハニーナッツ」が密かにブームらしいですね。 蜂蜜いちごって言わずに「ハニー… 続きを読む
初!!いちご狩り特集に名前が載りました! こんばんは、まーくん♪です。 福岡の方限定ですが…イチゴの収獲体験を… 続きを読む
個性がいろいろ(笑) おはようございます、まーくん♪です。 昨日ハウスで見つけたイチゴちゃん。 どんだけ自由な… 続きを読む
おはようございます、まーくん♪です。 明日は雪らしい… だからでしょうか?寒いよ~。 — そうそう… 続きを読む
こんにちは、まーくん♪です。 午前中、ガッツリキャベツの収穫しました。 めちゃ重たいキャベツがあって、私は5キ… 続きを読む
「農薬なんて嫌だ。有機栽培・無農薬の野菜を作ってくれ」 ・・・そう思いますか? 彼らが食べ物を育てる上で行った… 続きを読む
2016年イチゴ狩りの予約受付を開始しました。 くわの農園のイチゴ狩りは完全予約制です。 現在予… 続きを読む
悪戦苦闘のキャベツの収穫 こんにちは、まーくん♪です。 午前中はキャベツの収穫。 あと1回この畑かなぁ~。 終… 続きを読む
★ 溢液現象 ★ 昼間、イチゴの葉っぱを見ると葉っぱの先っぽがうっすらと白くなっているので農薬とよく間違えられ… 続きを読む
おはようございます、まーくん♪です。 雨の予報から曇りになったようで、まさみっちゃんは猟友会で狩猟に出かけるよ… 続きを読む
NIPPON TABERU TIMES (通称: 食べタイ)は、全国各地の農家・漁師が食べものの「今」を切り取… 続きを読む
フレッシュな生トウガラシが収穫できる時に作って欲しい唐辛子味噌。 初めて食べたのは多分高校生くらいの頃かなぁ~… 続きを読む
★ 専業農家です ★ 初めて会った方や名刺交換をさせていただいた時によく聞かれるのが「だんなさんは何してる方な… 続きを読む
昨日今日の2日間でイチゴの定植が終わりました。 大きな作業が終わりホッとしています。 それはそうと、あなたはイ… 続きを読む
食べタイの農家さん、漁師さんの元へ 編集スタッフが駆けつけ、生の声をお届け! ——… 続きを読む
食べタイの農家さん、漁師さんの元へ 編集スタッフが駆けつけ、生の声をお届け! ——… 続きを読む
食べタイの農家さん、漁師さんの元へ 編集スタッフが駆けつけ、生の声をお届け! ——… 続きを読む