mama-yasaiコシヒカリ、発送!
発表!! 野口ファームの新米♪ mamayasai コシヒカリ … 9月10日から、 発送開始です… 続きを読む
発表!! 野口ファームの新米♪ mamayasai コシヒカリ … 9月10日から、 発送開始です… 続きを読む
こんばんはー! もちろん! 今日も刈りましたよー♪ 今年は、 すごく出来がよさそうな感じが プンプンします!笑… 続きを読む
【第二回】2525ファーム ラジオ 皆様こんばんは! 2525ファーム 土台屋 井川です! … 2… 続きを読む
今日は明日オープンする八百屋さんmama’(西宮市松生町12-30コンフォート苦楽園101、苦楽園のイカリスー… 続きを読む
【第一回】2525ファーム ラジオ 皆様こんばんは! 2525ファーム 土台屋 井川です! ついに!ついに! … 続きを読む
夏バテしてませんか? DHAとってますか? 海の中でも水温が28℃になり 魚の 食物連鎖❗ が、頻繁に見られま… 続きを読む
蜜玉にかける想い!! こんばんは‼いつもありがとうございます‼ 迫田です!! … 皆様のおかげであ… 続きを読む
きのうの夕方にやっと、やっと、やっと、 雨が降りました❗️❗️ 土砂降りでしたが〜、この際、雨なら何でもいいで… 続きを読む
今夏はけっこう身体が動くなあ、と思っていたら、やっぱり動かなくなってきました〜〜 そんな折、玄関出てすぐのとこ… 続きを読む
今春から6月にかけて、多くのメディアで話題になっている玉ねぎの収穫量が減っているニュース。その原因は、玉ねぎに… 続きを読む
これ、 犬なんです。笑 収穫したお野菜を見て、 … 犬っぽくできる!と、 やってみたところ、、 ピ… 続きを読む
こんばんはーー! わーーーーーーー! って叫びたい気分です。 6月が終わりましたーー!! 田植えが、 終わりま… 続きを読む
やったね!できたね!ホワイトコーン! (アンパンマン風に(^^)) お腹が空いて力がでない〜。の井川です。 み… 続きを読む
今日は来住小学校5・6年生の田んぼの学校の田植えでした。 先日子供たちが植えたもみが… 無事成長し、今日の田植… 続きを読む
「 将来の夢 」 吉備国際大学4年 木谷芽生 こんばんは! 今日も、淡路島玉ねぎ収穫日和でした☀️…… 続きを読む
昨日から小麦の刈り取りがスタートしました。 汎用コンバイン、一番好きだなー 営農一大きな機械だから これを女性… 続きを読む
今日のような涼しい風のある日にやっちゃえ!と玉ねぎの収穫を。根っこを落とし、茎を切り、土の付いた外皮をついつい… 続きを読む
SNSで知り合ったEpicureanharvest(エピキュリアンハーベスト→美食の収穫)のお二人が たまたま… 続きを読む
〜畑の歩き方①〜 皆さんこんばんは! 2525ファーム 井川です! … 皆さんにとって農業とはどん… 続きを読む
今年もアールスメロンを栽培しています。現在は、脇芽を欠き、ツルを上に伸ばす作業の真っ最中。葉も大きく茂ってきま… 続きを読む
2016黄金週間 ひたすらに農作業でした〜???? “仕込み”みたいな感じでしょうか。… 続きを読む
新玉ねぎ 極早生 品種 濱の宝(はまのたから) もうすぐ完売となりそうです。 本当にたくさんのご注文感謝致しま… 続きを読む
前職のラーメン店の大西部長が収穫のお手伝いに来てくれました‼ 畑で丸かじり‼ ナシのように甘くて少し辛みが後か… 続きを読む
味噌が成功しました。めちゃくちゃ美味しいです。 大豆からでなく、なんと絹サヤの豆。絹サヤは若採りして食べるもの… 続きを読む
ハウスの中の春キャベツがしっかり巻いてきました!ビニールの修理をしている間、寒さにあたり霜焼けをおこしたりして… 続きを読む
いよいよ春も本番、4月がやってきました。 別れの春が一段落し、出会いの春に心躍らせる。そんな今日… 続きを読む
新たまねぎの美味しい食べ方です‼ ①玉ねぎをまずきれいに洗って土を落とします‼ ②うすくスライスしてバッドに入… 続きを読む
新たまねぎ天日干し中‼ 2525ファーム新たまねぎ品種浜笑みが22日より本格的に収穫開始します‼ 今日は天日干… 続きを読む
三月下旬となり、各地で季節の変わり目が見られる今日この頃。 変化するのは季節だけではありません。 私たち自身の… 続きを読む
☆イチゴの販売☆ ある程度イチゴの収量のめどがたつようになってきました。 そこで、日々納品しているルージュフォ… 続きを読む
イカナゴ漁が解禁しました。 今日の朝のイカナゴ。 かご1つ 寂しくて涙出そうです。 (2016.3.7) 続きを読む
冬もついに終わりです。 フキノトウ。 今春は、少ないなあ これは畑のホウレン草。 「次郎丸」じろまる、といって… 続きを読む
平成28年2月18日 第3回 魚を食べ尽くす会 in麻布10番 可不可 今回も可不可の皆様には大変お世話になり… 続きを読む
うちのベビーリーフを使った一品たちです。カツオのたたきとともに、焼いた厚揚げとともに、はたまたマーボー豆腐やパ… 続きを読む
家庭林園〜 次の冬用の薪のための木こりなので、 家庭林園なのです。 丸木の上でブリッジをするのは見かけ以上に難… 続きを読む