日本の養蜂を支える! 熊谷養蜂
養蜂に欠かせない巣箱などの養蜂器具一式からミツバチの飼育・販売まで行っている熊谷養蜂。100年以上の歴史もあり… 続きを読む
養蜂に欠かせない巣箱などの養蜂器具一式からミツバチの飼育・販売まで行っている熊谷養蜂。100年以上の歴史もあり… 続きを読む
「持続可能なサイクルで地域の社会課題を解決したい」 この想いで、放置竹林問題の解決や農業に熱く活動するサークル… 続きを読む
いつも「食べる」ことを当たり前に行っているが、その食材や料理が口に届くまでのストーリーに想いを馳せてみるとどん… 続きを読む
私たち日本食べるタイムスは全国各地の生産者の皆さんに、たくさんお世話になってきました。しかし、私たちの知… 続きを読む
2016年から2017年は、軸足を家族に据えて、仕事も生活の仕方も大きく変化した我が家。そんな1年の暮れに、サ… 続きを読む
朝夕涼しくなるこの頃、エプロンをきゅっと結んで台所に立ちたくなります。秋は、米に野菜に果物と美味しい食材が勢ぞ… 続きを読む
たまには、こんなネタも♪ 以前、食品サンプルの販売店で見つけたちょっと遊んでるカレー。うちでは、本物の人参で出… 続きを読む
「どうやって食べるのが美味しいですか??」 わたしたち農家が一番良く聞かれる質問です。 ついつい”そのまま食べ… 続きを読む
「お米農家やまざき」こと、埼玉のお米農家・山﨑さんご家族。今年も田植えの季節です。 あらら・・? 田植え真っ… 続きを読む
もう一つの簡単なタケノコの保存方法♪ 先日ご案内した『おから塩漬け』 でも、そこまでするほどないのよね~ とい… 続きを読む
今が旬のタケノコ満載の時期。 でも同じ時期に、ど~ん!とあっても食べきれない。 せっかくなら、保存してあとでゆ… 続きを読む
佐賀県の農業女子・黒木農園の黒木貴子さんから♪ 『しろいしれんこん』が届きました! なんと4節!!!豪華すぎる… 続きを読む
今回、伊勢丹新宿店に出店させていただいた中で、 今の時代らしい提案がありました! それがトマトの美味しさの『見… 続きを読む
【イベント告知】 「子供と一緒に学ぼう農家のお仕事」の応募を開始します。 今年は全7回。 田んぼでお米を作り、… 続きを読む
農水省の農業女子プロジェクトに参加中の私は、 いろいろな企業さんと一緒に、製品開発もしています。 現在、手袋で… 続きを読む
【農業女子プロジェクト×シャープ 農業女子考案のレシピも検索できるウォーターオーブン「ヘルシオ」が販売】 お… 続きを読む
今年の稲 イノシシが出て居ます。稲を倒し、穂を食べ、めちゃくちゃにしています。 正直怒りのやり場に困る。動物達… 続きを読む
栗は、こう食す(^^)オススメ♪ 「もう少し、早く教えて~もう旬が終わってしまう!」 そう嘆く方も多いと思いま… 続きを読む
稲刈り、無事終了! カヤネズミ。 稲刈りをすると見ることができる可愛いやつ。 絶滅危惧種なのだそう。 (201… 続きを読む
最近、ヤモリをたくさん見かけるようになりました。 もぐらもたくさん。 家を守り、畑を守る動物たち。意外に可愛い… 続きを読む