コロナでもオラのお茶は海を越える!2021
2021年、新型コロナウイルスの収束を信じて海外での現地渡航プロモーション事業に応募しては状況好転せずで渡航キ… 続きを読む
2021年、新型コロナウイルスの収束を信じて海外での現地渡航プロモーション事業に応募しては状況好転せずで渡航キ… 続きを読む
今回訪問したのは、愛知県名古屋市にあるナチュラル&オーガニックカフェ ププキッチン。愛知県内の野菜を使… 続きを読む
あなたにとって、食べる時間はどんなものですか?嬉しい?美味しい?畑カフェ Rainbow Artが食べる時間に… 続きを読む
息子2が誕生し、更ににぎやかになった我が家。 先日はマルシェに出ているところに遊びに来ました! 暖かくなってき… 続きを読む
2020年世界は新型コロナで大混乱。飲食店休業などの影響でお茶の国内需要激減…。 海外向けのお茶も航空便減少で… 続きを読む
Autumn festival COVID-19 Confusion Ver.地域に秋祭りの開催を告げる幟(の… 続きを読む
この時期の草取り作業は取っても取っても生えてくる終わりなき仕事です。 引き続きお出かけ自粛状態なので二才の息子… 続きを読む
I am a stranger.私は変態です。 Stranger is making high quality… 続きを読む
【特集】農業ビジネス 農家の3Kイメージ「きつい・汚い・給料低い」を覆す生産者たちを大特集!農業をビジネスとし… 続きを読む
四年前に母校の中学の職場体験の受け入れを始めました。 自分自身が職場体験でつまらない数日間を過ごしていい思い出… 続きを読む
どうも新規就農者のみなさん。 農業には怪我がつきものとは言いたくないですが、やはり怪我をする事も多いです。 鎌… 続きを読む
どうも、新規就農者のみなさん。 今日は依存の危険性に関して。 なんにせよ依存というのはあまり良い意味では使われ… 続きを読む
農業をスタートした時、農園本拠地や農地は碧南にありながらも売り先や活動場所含めて地元碧南から始めませんでした。… 続きを読む
国の政策もあり新規就農者が増える中、個人宅配でなく、産直店舗などを販路とした直売農業をやりたいという人も増えて… 続きを読む
【就農経営計画の作成】 ここでいう就農計画は農産物の作付け計画ではなく経営計画のことです。 新規就農を希望して… 続きを読む
ここまで長い長い日々でしたが、 「青年等就農計画認定書」が届きました。 普及課に通いだして1年半… 続きを読む
先日、種まきした「紫キャベツ」が発芽しました。 この瞬間はいつも安堵します。 この天候不順で気温が低下し、雨が… 続きを読む
Beauty farm!View tea farm! と農家ギャグをかまして収穫を終えた事をご報告させていただ… 続きを読む