ビニールハウス掛けの強敵
【 ハウスと風 】 全国のフレンドの皆様、超おはようございます。 愛とパワーを与える百姓、中川吉右衛門です。 … 続きを読む
【 ハウスと風 】 全国のフレンドの皆様、超おはようございます。 愛とパワーを与える百姓、中川吉右衛門です。 … 続きを読む
「ニワトリの方が人間より良いものを食べてる。」 このにわかには信じられないような話が事実であるということを、こ… 続きを読む
農業・漁業それぞれの道で「1次産業」の最前線を走る2人が4月30日に行われた「農家サミット」でついに対面しまし… 続きを読む
毎年、人参の出荷が終わる3月と人参の種蒔きが終わる9月上旬はまさに満身創痍。 心臓も不整脈が出るわ乾いた咳がず… 続きを読む
お乳を飲みきれないコがいたので、母牛の乳房炎も心配だし搾ってあげよう! どうせならお乳が足りないコに持っていっ… 続きを読む
父ちゃんのつぶやき。 野菜の少ない端境期ですが、そろそろ暖かくなり始めました。 暖かくなったということは種まき… 続きを読む
遂にポンカンの収穫が終わりました。年内にはほぼ収穫し終える近隣の農家さんに比べ、約1ヶ月遅い収穫終わりです。 … 続きを読む
状況判断とクワーマン!! こんばんは!迫田です! 今日は朝からレタス出荷とレタス収穫 そして、玉ねぎを植える畝… 続きを読む
閉鎖的な我が故郷 これが現実 そして、また一つ教えてもらった… 他人の成功は、面白くない… 今の状態をぶち壊す… 続きを読む
今年もこの季節がやって参りました(^∧^) 唐桑冬の陣☆ あわびの開口(解禁日)! 今日は、朝早くから一斉に小… 続きを読む
日本全国、どこの地域でも草だらけの耕作放棄地や水源の無い条件不利な畑や田んぼはやり手がいない。 ーーーーー 先… 続きを読む
地元唐桑のホタテ生産者一同☆ 北海道留萌市へ、ホタテの半生貝の視察にきました(^^)b 実際に現場に来て自分の… 続きを読む
蜜玉にかける想い!! こんばんは‼いつもありがとうございます‼ 迫田です!! … 皆様のおかげであ… 続きを読む
本職の茄子とゴーヤの他に試作品を作ってみたらどれもよく出来た!(結局茄子ばっかしw)後輩ちゃんたちが来てくれた… 続きを読む
にんにく掘ったど~‼ 今年は梅雨入りが早かったので焦りましたが雨にもあたらず、無事掘れました! あちこちの農家… 続きを読む
「 将来の夢 」 吉備国際大学4年 木谷芽生 こんばんは! 今日も、淡路島玉ねぎ収穫日和でした☀️…… 続きを読む
兼業な農ある暮らし… 日曜は、畦畔の草刈り作業に汗を流しました! 強い日差しと、飛んでくる草やホコリを防御して… 続きを読む
〜畑の歩き方①〜 皆さんこんばんは! 2525ファーム 井川です! … 皆さんにとって農業とはどん… 続きを読む
田んぼ始まりました。タンボアリマス。眠気と闘いつつ作業しております。 農作業のお供はラジオに限りますね♪ 好み… 続きを読む
冬の仕事、くん炭焼。 もみ殻(白米の前の玄米、さらにその前の段階の収穫して乾燥しただけのお米。その殻のことです… 続きを読む
よく聞かれる質問で、できれば聞いて欲しくない(聞かれると答えにくい)質問があります。 「米農家さんは冬の間なに… 続きを読む
きー! またカッカ(方言。ヒヨドリの事です)にやられました。 換気窓に鳥網張ってても、出入り口から人と一緒に入… 続きを読む
今日の三国は北東の風5m 波高1.5m 底曳カニ漁全船出てます。 小型一本釣りも何船か出てるわ。 気温1度寒い… 続きを読む
昨日はFM豊橋のパーソナリティーのモエモエが家族で記念日のお祝いでうちを使ってくれました モエモ… 続きを読む
『野菜を食べる』 油とお米の大田です。 僕はサラリーマン時代の時 野菜を買うのはスーパーでしか 買っていません… 続きを読む
===真剣に農とお金の話をしようじゃないか=== トークライブ@富山 やりますよーーー!! 皆様、こんにちは!… 続きを読む
さぁ!いくよー♪ いぶり大根漬けとゆうかわいい子どもたちをそりに乗せて洗い場まで運びます。 4年目にして初めて… 続きを読む
こんにちは! 富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。 ようやく冬らしく冷え込んできましたが、 それでも雪… 続きを読む
今日は、刺網漁! 朝から吹雪… 先が見えないながら、GPS頼りになんとか漁場到着! そして、今日紹介するのは、… 続きを読む
個性がいろいろ(笑) おはようございます、まーくん♪です。 昨日ハウスで見つけたイチゴちゃん。 どんだけ自由な… 続きを読む
こんばんは! 今年も残すところ10日ほどとなりました。 今朝は、辺り一面、霜がおり、また、外のバ… 続きを読む
ほぼ毎日会う舞茸名人の父さん。 今日朝軽トラ同士ですれ違ったら やたらとニヤニヤしてて、、 しかも助手席に鉄砲… 続きを読む
「冬は何やってるの?」と、よく聞かれます。 近所には、JRや除雪のアルバイトに行っている農家さんも多いので、同… 続きを読む
ぞうさん松本です! 今シーズン初? 今朝、娘が氷を見つけてきました。 気象データ的には既に初氷は観測されている… 続きを読む
悪戦苦闘のキャベツの収穫 こんにちは、まーくん♪です。 午前中はキャベツの収穫。 あと1回この畑かなぁ~。 終… 続きを読む
11月の蒸しほや! だいぶ卵も入ってきて、生だとヌルヌルする… この蒸しほやに使う調味料はお酒のみ! アツアツ… 続きを読む
【11月23日 午前1時30分】 おはようございます。午前1:30です。 何も写らないほど真っ暗です。 「身体… 続きを読む
いよいよ北海道からやってきました「ホタテの半生貝」☆ 今年もまたこの時期がきたかという感じです(#^.^#) … 続きを読む
サンふじの収穫も始まり繁忙期の真っ只中。 雨が降ろうが収穫作業は行います。 雨の日の収穫は写真のように足は泥だ… 続きを読む
ブロッコリー配達したらお礼に柿もらった。笑 むしろ高価なものをいただいた気がするけど、まあお裾分けってこんなも… 続きを読む
有明海のあるある 有明海は潮の干満差が日本一で知られとうばってん実際どんくらいの差があるか 近くに住んでない人… 続きを読む
永遠の夏休みにはシルバーウィークなんてありません。 9月前半の雨で遅れた定植・種まきがまだ続いてます。 この連… 続きを読む
~ 今日のハマダ食堂 NO.285 ~ 米農家ですが、朝はパンです!それが何か・・・(笑)?美味しいパン屋さん… 続きを読む
おはようございます、まーくん♪です。 仏様をお迎えするのに、お団子を作ろうと思ったら… ガーーン、米粉がない!… 続きを読む