息子がくれた、忘れられない10分間~私が農家をやる理由~
【なつやすみに心にのこったこと きろくせいこ】 わたしは、ふくしまけんいしかわまちで、やさいののうかをしていま… 続きを読む
【なつやすみに心にのこったこと きろくせいこ】 わたしは、ふくしまけんいしかわまちで、やさいののうかをしていま… 続きを読む
こんにちは、立冬を過ぎいよいよ冬支度です。 カキを食べた小鳥、何者でしょう、実が落ちずによくぞくりぬいて食べた… 続きを読む
10月の事になりますが、 今年は稲刈りがだいぶ遅れてしまって、10月末にやっと稲刈りが終わりました。 今はお日… 続きを読む
おはようございます、キンモクセイが串団子のように満開です。 この花がキノコ「ハツタケ」が出る合図でもある。 ま… 続きを読む
今年の稲 イノシシが出て居ます。稲を倒し、穂を食べ、めちゃくちゃにしています。 正直怒りのやり場に困る。動物達… 続きを読む
今日は地元相馬市にある、はらがま幼稚園さんにニワトリを二羽寄付してきました。 寄付するために「捕まえるよ」と息… 続きを読む
親父は2011年12月22日の朝方、天国へ旅だった。 大腸がんだった。 そのころ、東京に住んでいた自分はペット… 続きを読む
こんにちは、明日から旧盆、先祖様用に6月定植のサトイモを掘ってみて灌水を始めたが、チョウもさすがにのどが渇いて… 続きを読む
ようやく、タンカンの摘果作業が一段落しました。 「摘果」というのは、つきすぎた実を敢えて落として、少数の実に栄… 続きを読む
【タマコロにんにく】の販売を開始します。 タマコロにんにく??なんじゃそりゃ?? 流通にも乗らない、規格外中の… 続きを読む
夏休みもまもなく折り返し。 ラジオ体操に学校のプール、水鉄砲をして、カブトムシと戯れ、友達と遊び、 その合間に… 続きを読む
他の人から見たら単なる汚いノートだけど私にとっては何よりの宝。 母から引き継いだレシピノートです。梅干づくりの… 続きを読む
今日から新ジャガを洗っているのだが… 初めて扱う「西ゆたか」 肌触りがテカテカ(☆∀☆) 何とも言えぬ肌!! … 続きを読む
おはようございます。 通学路の見守り中、まだ6月だというのにケヤキの木でミンミンゼミが鳴いている。 60有余年… 続きを読む
【発酵熱で春をつくってます】 いよいようどの株を小屋に植え付けました。 7層の藁と干し草を載せ、水をかけて発酵… 続きを読む
秋田の冬祭り、今日は六郷の竹打ちに行ってきました! 南軍、北軍に分かれ、長〜い竹で本気で叩き合う、とんでもない… 続きを読む
みなさんは、農家の仕事というとどんなイメージがありますか? トラクターに乗ったり、剪定や植え付けといった作業を… 続きを読む
OZAWA ORANGE FARM 今年も猿と知恵比べ奮闘中‼ 和製グレープフルーツ(河内晩柑) 黄色く色づき… 続きを読む
【2016.1.24】 曇り一時晴れのち雪 マイナス6度。 朝、米ぬか収集5袋。 出荷作業。 ボカシは依然沈黙… 続きを読む
今日の秋田県三種町は晴れ! 八郎湖ではたくさんの人たちが凍った湖面にテントを貼ってワカサギ釣りを楽しんでいまし… 続きを読む
今朝の秋田県三種町、真っ白な世界を太陽が照らしはじめます。 前夜降った雪と太陽に照らされて立ちあがる霧で、とて… 続きを読む
さぁ!いくよー♪ いぶり大根漬けとゆうかわいい子どもたちをそりに乗せて洗い場まで運びます。 4年目にして初めて… 続きを読む
今日はお友達農家が見学に来たので、 家の近所を歩いて見せていたら、 狸がいました!! \まるで逃… 続きを読む
上の列のにんじんと 下の列のにんじん。 上の列のにんじんはなかなか器量良し。 下の列のにんじんは短かったり股に… 続きを読む
昨日と今日は今年最初となる大野村農園の食育のイベントが開催されました。 二日間で総勢28名の親子が来てくださり… 続きを読む
今週から グッディー by Ushio さんに納品するキャベツの量が140玉に増えました。 数も多いので、今日… 続きを読む
なんで有明海にこんなものが? 最近よく見かける季節はずれのフロート 海水浴シーズンでもなかとに、それも場違いな… 続きを読む
あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願い致します! 初日の出を求めて、雲の切れ目から太陽が顔をだす… 続きを読む
雨は夜更けすぎに、雪へと変わるだろう… 今日は家族で阿蘇へ☆ ハナウタカジツのクリスマスツリー。 慌てん坊のサ… 続きを読む
父ちゃんのつぶやき 暖冬ですね。いまだに昼間は半袖・長袖シャツの重ね着で過ごせたり、コタツ無しでも生活できてい… 続きを読む
秋田の冬支度、母がハタハタ寿司を漬けていました。 お正月ごろには食べられるとのこと。楽しみ! 秋田の冬の味覚で… 続きを読む
カリフラワー好きな人いますか~? 私は嫌いでした。バイキングにいつもあったり、なんかしらの彩りのためにお皿に乗… 続きを読む
一度はやってみたかった。 ヤギの散歩。 息子も大喜びでヤギを連れてあちこち行きたがります。 案の定、散歩の道中… 続きを読む
今日は熊本県の海苔が一同に熊本県漁連に集まり、海苔の値段を決める入札会がありました! 今年の有明海の海苔は、高… 続きを読む
天然の酵母を作っています。 梨とキウイと柿とリンゴとゆず。 いい感じに発酵が始まってきた物もあり、このままうま… 続きを読む
明日は天気崩れそうなので、休日返上で仕事してました。久しぶりの二日酔いで昼前からのダラダラスタートだったのだっ… 続きを読む
家業の継承は親との戦い。 (2015.11.23) 続きを読む
11月13日夜 種付けより1ヶ月。 いよいよ収穫が始まったばい! 今年初の摘採へ向け今日の夜から出港しました。… 続きを読む
僕は牡蠣業界では草野球チームの補欠のようなもの。 でも万が一、メジャーリーグの打席に立てるチャンスがあれば、迷… 続きを読む
今日から猟期に入りました❗ JHとある帽子をいただきました。(Japan Hunters Associatio… 続きを読む
漁師だとか生産者だとか偉そうに名乗っておりますが… でっかい海のほんの少しの部分を分けてもらってるだけで、なー… 続きを読む
やっと、やっと、まともな雨が降りました❗ 今秋は雨続きやら乾燥やらで野菜の生育がかなり遅れているので、 ぬくい… 続きを読む
イタチがヒヨコの小屋にやってきた。 こうして文で書くと可愛い一文なのに、小屋の光景は吐き気をもよおすほどおぞま… 続きを読む
今日の探検後、、、 母に報告、、 「もっと赤キノコ(クリタケ)採りたかった!」 と言ったら、 「私、赤キノコが… 続きを読む