みかん山も一部でほんのり色づきはじめてきましたね。10月からいよいよ、極早生みかんの収穫がスタートします。
今年は雨の多さに悩まされる1年で、(日南、上野)がいつもの年より糖度が心配されています…
そんな中(ゆら早生)は、こんな天候にも左右されず、しっかり糖度アップが期待出来ます。温暖化にも生き残る優良品種のみかんになりそうです!
特徴は果実がピンポン玉の様なまん丸とした球体になり、全体にオレンジ色にはならず、やや緑色が残ります。ただ外観と逆に味は糖酸しっかりしていて甘みも強く、果肉のつぶつぶの食感が楽しめます。極早生みかんの中では1番美味しい品種だと思います! ゆら早生は10月下旬まで各店頭に並びます。
このみかんなら秋の最も種類豊富な果物競争にも張り合える気がします‼︎
(2015.9.29)