『みかんに酔っちゃった。』
82才のばあちゃんがゆっくり座り込んで、そうおっしゃいました。
その姿が何とも愛らしくて愛らしくて。笑
皆さんにお見せしたかったです。
しかしですね、ばあちゃんのこの『酔っちゃった』は、みかんが綺麗すぎてとかゆうお気楽な話ではなく。
紛れもなく、『多すぎる』というネガティブな意味だと思います。笑
ほんと、みかんは大抵どの品種もなってます。極早生も早生も中生も。
セミノールもたっくさんなってる。
そこで懸念されるのは、『今年なりすぎると、来年ならない。』=【隔年結果】というやつですね。
みかんはこれがあるから大変です。大体収量の20%~30%減収する農家が多いそうですがひどいところは半分減収とゆうこともあるらしいのです。
当然経営も安定せず大変。
中には、敢えて全摘果して、隔年結果を“させる”農家さんもいらっしゃるとか。半分の園地はならし、半分の園地は全摘果。それを毎年交互に繰り返すのだそう。うーん、なるほど。
近年隔年結果が目立つ藤川果樹園も対策を迫られております。
(2015.9.13)