NIPPON TABERU TIMES(以下食べタイ)は、2019年8月24日に「熊を追う女性マタギ・蛯原紘子さんトークイベント」を都内にて開催しました!

ネットには載っていない情報が多くうかがえた、イベントの様子をレポートします。
☆マタギについて分かる、蛯原紘子さんの取材記事はこちら
https://taberutimes.com/posts/30397
マタギの情報って、ネットにあまりないから…
マタギという文化は、食文化や生活の変化の中で消えつつあり、現在では限られた地域でしか引き継がれていない文化。
狩猟という命を扱う繊細な文化だからか、ネット上には今のマタギのことやマタギとのなりかたなどというニッチな情報はあまりありません。

そんな情報が東京で聞ける貴重な機会…!会場にも少し緊張した雰囲気が漂います。
マタギ文化を正しく理解してほしい
情報の少ない世界だからこそ、間違ったとらえ方をすることもあります。
イベントでは、マタギたちとともに山に上り、狩猟を行う蛯原さんからしか聞けない”リアルな”世界を知ることができました。


トークのあとは、小国の地酒と食事を囲んだ懇親会。

蛯原さんや参加してくださった小国町の方、参加者のみなさん、食べタイスタッフと様々な方が集まり狩猟や山の世界について語らうディープな一夜が過ごせました。
\ 小国町ではマタギに会えるイベントを開催しています /

3月には雪山での狩りの世界を体感できる「雪の学校」、6月には雪が解け登山ができるようになったら行う最初のイベント「山開き」、10月には秋の山で山菜取りやトレッキングをマタギから教わる「実の学校」を毎年実施しています。
※天候等により開催されない年もございます。
ご興味のある方はぜひお問い合わせください!
NIPPON TABERU TIMES事務局:contact@taberutime.com