東京の商社で働く、食べタイ読者のももさんが、青森県蟹田のホタテ漁師・高森優さんのもとを訪れました。その迫真の生産現場レポートを、全4回でお届けします。
◆「フードロス0」を目指す漁師・高森優【生産現場レポ1】
__________
「現場のリアル DAY1」
「フードロス0へ」という共通価値観の元、高森 優さんのホタテをイベントで使用させてもらっていた。(イベントで食べた事がある人も多いはず!)
3月頃から夏に高森さんの漁業の現場に伺う話をしていて、遂に先週末のその時が訪れた。
初めての漁業の現場。
ここ何ヶ月も、考えては、緊張してた。
初日の作業風景。
ホタテの養殖で使用する籠の点検と修理を行う高森さん。ここでも色々とお話を伺ったけど、高森さんの言う「明日漁に出ればわかる」という言葉が気になった。
普段海釣りに行っているし、海に行くことやホタテ漁の様子は食べるタイムスの記事や高森さんのFacebookでも見てきた。
どんな”新しい”気づきがあるだろう?
(2017.7.10)