みかんのシーズン開始間近。
井上信太郎さんの園主を務める善兵衛農園でも、着々と準備が進んでいるみたいです。
準備の一環として行われたのが、
”ロゴデザインの一新“と”新しく書かれた倉庫の扉絵”
その新しいロゴデザインと扉絵には、
園主の井上さんの想いはもちろん、
善兵衛農園に関わる様々な人の想いが詰まっていました。
【 #善兵衛の倉庫扉絵 】
スタバで全国から数人選ばれるGAHAKUに選抜された中村優花の画力たるや、
大好きなみかんを描かせたら右に出るものはいない。
何度目の和歌山(紀家わくわく)滞在になるだろう、もはや二地域居住レベル。
今回ついに善兵衛農園の倉庫の扉に絵を描いてくれました!
もういろんな人にこの絵を自慢したい!
紅みかん、三宝柑、清見、レモン……うちでつくる柑橘の品種が華やかに並んでいます。
あえて白と深緑の二色で描いた結果、オシャレかつカッコいい仕上がりに。
作業中も地域のみんなも足止めて見てくれました。
これでうちに来てくれるお客さんも迷わないはず。
何よりみかんシーズン働きにきてくれるみんなのモチベーションアップに繋がればいいな!
ゆかちゃん、最高の絵をありがとう!
#善兵衛農園 #中村優花
ロゴはイメージから外れないように工夫しました!ちなみに下書きはしていません。
まずはベースの深緑を塗るところから。
100均の筆1本で全て書き上げてしまった。
みかんの隊列!
ひゃー、規模でかい。。。
完成!!
外観はこんな感じ!
「おまけ」
みかんを食べながらするからこうゆうことになる
(2017.11.1)
【 #善兵衛のロゴができました 】
代々受け継いできた初代園主、井上善兵衛の名前。
中心にあるその文字は昔使われていたみかんの木箱に刻まれていたものでそのままロゴにも使用しました。
そしてみかんの木。美味しいみかんをつくるために、まずは木づくりが大事になります。
だからみかんの絵ではなくみかんの木を入れました。
理想のみかんの木です。
このロゴは僕がいつも信頼を置いているデザイナーTakashi Iwakura(株式会社Kozacara)が半年間一緒に考えて制作してくれました。
ありがとう!
よし、このロゴと共に箱も一新、善兵衛もみかんシーズンに向けて動きだします!ちなみに今年のネット注文予約受付はもう少しでスタートとなりますm(__)m
#善兵衛農園 #zenbeefarm #ロゴ #株式会社Kozacara
(2017.10.24)