佐賀県の農業女子・黒木農園の黒木貴子さんから♪
『しろいしれんこん』が届きました!
なんと4節!!!豪華すぎる!この節が大切なのです。カットされているとどの節かわからないのですが、どこが1節か?などわかると、節によってオススメ料理が違ってくるのです。
(編集部注 蓮根は芽に近い先端の小さい方から第1節、第2節…と数えます。)
れんこんは、先端に行くほどやわらかいので、先端はやっぱり軽く湯がいて、シャキシャキサラダ(今回は、辛子明太子&マヨネーズで)
根元の方はやっぱりキンピラ風な味付けで♪
あとは、レンコンチップスを作ろっと♪
関東では茨城のれんこんで慣れているので、泥付き?と思ってしまうけれど、泥付きの方が日持ちもするのでオススメ。茨城のシャキシャキれんこんと違い、佐賀のレンコンはもっちりしているのが特徴です!今回はじめて知ったのは、なんとレンコンは冷凍保存できる!とか。すごい~ちょっとやってみよっと。残るかな?(笑)
ちなみにこのレンコンは、都内の三越百貨店で販売されているので、うちのトマトと一緒に以前から仲良く売り場にいるんです(^^)
(2017.4.20)