無農薬・減農薬でお米を作り、直売・通販を通してお客様との交流を楽しんでいる、富山県黒部市の専業米農家・濱田ファーム。Facebookページで発信される#ハマダ食堂は日本食べるタイムスでも馴染みのものとなりました。毎月、#ハマダ食堂の色を切り取ってお届けする”今月のハマダ食堂”。3月は、春の彩りごはん。濱田家の食卓を色とりどりの食材たちが明るくしてくれています。別れと出逢いの春。濱田ファームも今年の米づくりにむけて本格始動されているようです!
~ 今日のハマダ食堂 NO.516 ~
お肉もお野菜もたっぷりのお昼ごはん。
(2017.3.2)
~ 今日のハマダ食堂 NO.517 ~
メインが前の晩の残りのトマトソースパスタ・・・。でも、うん、いいよね?!
(2017.3.3)
~ 今日のハマダ食堂 NO.518 ~
メインは氷見の無添加干物の 柿太水産の、冷めても固くならないアジのさくら干し。優しい味わいでどれだけでも食べられる美味しさ!
(2017.3.6)
~ 今日のハマダ食堂 NO.519 ~
米粉で作る天ぷらはサクッとカラッと揚がってお勧めです!サツマイモと舞茸が私の一番お気に入り♪ この先は山菜やアスパラ等、春の物も天ぷらにすると、ギュっと味が凝縮されて濃厚な旨みを味わえますよ~♪
(2017.3.7)
~ 今日のハマダ食堂 NO.520 ~
朝ごはんのような様相の、お昼ごはん。
(2017.3.8)
~ 今日のハマダ食堂 NO.521 ~
チーズとワインがばっちりなんだから、納豆とワインだって合いますよね?!
(2017.3.9)
~ 今日のハマダ食堂 NO.522 ~
残り物を並べただけですが、器を変えると気分が変わって、少しは美味しそうに見えるような気がします♪
(2017.3.10)
~ 今日のハマダ食堂 NO.523~
少し前ですが、雛祭りの時の夜ご飯です♪
(2017.3.13)
~ 今日のハマダ食堂 NO.524 ~
ほぼ切って並べただけのお昼ごはん。
(2017.3.14)
~ 今日のハマダ食堂 NO.525 ~
メインは無添加干物の 柿太水産さんのまぜいりこ。佃煮風のあえもので、煮干しに乾燥エビ鰹節、煎りゴマ、アオノリ、自家製の梅酢仕込みのタレ(全てセットになってます!)をただ混ぜるだけで、美味しい1品になるという優れもの♪
(2017.3.15)
~ 今日のハマダ食堂 NO.526 ~
熱々グラタン、焼き上がりましたよ♪
(2017.3.16)
~ 今日のハマダ食堂 NO.527 ~
キノコのソテーがメインになっちゃったお昼ごはん。サラダにヤーコンのキンピラにとお野菜たっぷり♡
(2017.3.17)
~ 今日のハマダ食堂 NO.528 ~
今季最後のマルシェ出店を終えて、さぁ、これから農繁期モードに突入です!ご飯をしっかり食べて、バリバリ働きますよ~!
(2017.3.21)
~ 今日のハマダ食堂 NO.529 ~
お野菜がほとんどない日の、ちょっとさびしい夜ごはん。
(2017.3.22)
~ 今日のハマダ食堂 NO.531 ~
メインの肉じゃがより、もしかしたら鯛のカマボコに目がいきますでしょうか☆ 先日結婚式に出席したのですが、その際の引き出物なんです。富山では今でも、鯛のカマボコは引き出物に欠かせません!
(2017.3.27)
~ 今日のハマダ食堂 NO.532 ~
我が家の定番のお昼ごはん。ご飯とお汁、前の晩の残り物、メインは干物をさっと焼いて。
(2017.3.30)
~ 今日のハマダ食堂 NO.533 ~
セロリをたっぷり入れたスパゲッティーでお昼ごはん。
(2017.3.31)
*
2 月の#ハマダ食堂はこちらから。
1 月の#ハマダ食堂はこちらから。
12月の#ハマダ食堂はこちらから。
11 月の#ハマダ食堂はこちらから。
10 月の#ハマダ食堂はこちらから。
9 月の#ハマダ食堂はこちらから。
8月の#ハマダ食堂はこちらから。
7月の#ハマダ食堂はこちらから。
6月の#ハマダ食堂はこちらから。
*
構成:ミネミキコ(NIPPON TABERU TIMES編集部)