3月18日 クワを作ってみた
土寄せクワを作ってみました。
実家にあったアルミ板を切り出してハンマーで成形!
サラリーマン時代を思い出すなぁ~
(※星さんの前職で溶接系のお仕事をされていました。)
(2017. 3. 18)
4月3日 クワを使ってみた
実にいい天気ですね!
午後から雨予報なのでジャガイモ畑に植え付け用の溝掘りました。
この前作った土寄せクワ使ってみました
溝が曲がっているのは心の乱れでしょう(笑)
今年も色々な種類の道具を作りますよ!
(2017. 4. 3)
-星さん、こんにちは!
今回は、なぜ「クワを作ろう」と思ったんですか?
基本的にモノづくりが好きです。(笑)
就農する前は、溶接系の仕事で18年間働いていました。前職と農業の共通は「モノづくり」だと思っています。もし前職が営業職とかだったら、今ごろは農家じゃなかったかもしれません。
あとは、農業は手作業が大事だと思っています。
なので「手作業を大事にしつつも、どこまで農作業を省力化できるのか?」と思い、今回はクワを製作しました。
-製作には時間がかかったんでしょうか?
すぐできます。30分位ですね。
廃材利用してるので、費用もほぼタダです!
-そんなに早く、安くできるんですね。
今回作ったクワのお気に入りポイントがあれば教えてください。
車に積んでおける大きさなので、作業したいときにすぐ取り出して作業ができるところです 。
ただ、まだ改良の必要がありますね。
-次回作の予定はありますか?
縁側に折り畳める温室を作ります。
実は…もう完成しています。(笑)
※星さんの次回記事「オリジナル温室作ってみた」は近日公開予定です。