のりたま農園便り〜☆
陽気は、春ですね。
ゴボウ、ニンジン、ジャガイモ、ほうれん草、小松菜、小かぶ、春大根、レタス…のために米ヌカを入れて、耕しました。種蒔きや植え付けまでにあと2回耕します。
「冬は、何をしてるんですか?」と
よく訊かれます。
・山へ木を切り出しに行って、薪割りしたり、(日本昔話のようです)
・土を焼いたり(苗作り用。昔は肥料が充分なかったので、焼き土をよく使っていたそう)、
・クン炭を何回も焼いたり(モミガラを炭状に焼いたもの)、
・竹で杭を作ったり、
・コウジを作って、味噌を仕込んだり…
そうこうしている内にあっという間に冬も過ぎ去ります。
そして、ビニールハウスの中では、ナスやらトマトやらの種蒔きです。この冬は野菜が少なかったので、春以降たくさん、たくさん実りますように。
(2017.3.4)