笑平でこぼこ農園新聞号外!!
週末は秋晴れ。青空のもと、授乳にさつまいも掘り。
貯蔵した方がどんどん美味しくなる品種だから、今回掘った分は倉庫でオヤスミ中。
一転、昨日は雨模様。
たまりにたまった事務をやっつけることに。
とはいえ、やっぱり帳簿には手が伸びず…
出荷する野菜達に入れる新しいカードと、新聞の号外の作成。
別に号外でなく、普通に連番でよかったんですが…
気分は号外だったのです(笑)
「緊急!!野菜価格高騰!!」
「恥ずかしい(> <)我が家のビンボーレシピ公開!!」
レシピは画像のみで記載を省略させていただきますが(ごめんなさい‼)
編集後記を転記させてください(*^^*)
地震に台風…災害により農家さん(皆さん)大変な思いをしています。
そして、あまり話題になりませんが、全国の農家さんが長雨により、
野菜が腐り、病気になり、虫が増え、出荷できなくなりました。
畑に入れず、耕すことも種を撒くこともできません。
野菜価格の高騰で、大変なのは消費者の方だけではないのです。
ウラでは、もっともっと大変な生産者がいる。
一方、豊作の時は価格が下がりすぎ、収穫すればするほど赤字に。
値が上がれば買ってもらえず、安ければ収入が減る。
それが一次産業です。
そんな生産者の方々が、皆さんの命を支えています。
忘れないで下さい。
輸入や野菜工場で解決はできません。
私たちは、10年後もその先も、食と命を支えていきたいのです。
(2016.10.18)