夏休みもまもなく折り返し。
ラジオ体操に学校のプール、水鉄砲をして、カブトムシと戯れ、友達と遊び、
その合間にちょこっと宿題…母はヤキモキしますが、怒ってもやるもんじゃないので、
言いたいことは3割に、あとは見ないように畑で草をむしっています。
猛暑の最近。仕事中に口ずさむのは、渡辺美里の♪サマータイムブルース♪
プリプリよりも、渡辺美里を好んで聴いていたアラフォーです。
さて、そんな夏休み、子どもたちにも畑仕事を手伝ってもらいます。
子どもたちに、ちょっとでも畑と仲良しになってもらいたい。
食べ物がどうやって台所まで来るか知ってもらいたい。
全身で土を感じてもらいたい。
子どもの友達も喜んで手伝ってくれます。
暑い中、結構一生懸命やってくれます。
この日はジャガイモ掘り。
その後、相撲大会。
放り投げられても、土の上だから痛くない。痛くないから力一杯ぶつかるし、投げる。
目に砂が入ったって、楽しいから止めない。
おやつを持っていったら、ポテトチップスより、全員がおにぎりを真っ先に取った。
私たちが、地域に、子どもたちに、できることを。
こんな子どもたちのキラキラした姿をヒントに考えていきたいです。
さて、福島の夏と言えば、桃。
品種を変えながら秋まで楽しめます(*^^*)
農園の直売所でお安く買って、水分補給は桃‼なんて贅沢。
桃かじり 歯に挟まりたる優しい繊維 アラサーぶっても やはりアラフォー
ありがとうございました(笑)
(2016.8.4)