Menu
MENU
MENU
農村漁村暮らし
仕事,生活を覗く
農家・漁師を探す
食べる
声を聴く
農家漁師にインタビュー
連携
山形県小国町
行ってみる
イベント告知
ツアー
助っ人募集
イベントレポート
メディア
編集部から
農家漁師にインタビュー
編集部まとめ記事
編集長ピックアップ
ランキング
都道府県で探す
北海道
東北
青森
秋田
岩手
山形
宮城
福島
関東
栃木
埼玉
東京
千葉
神奈川
茨城
群馬
中部
新潟
富山
石川
福井
岐阜
長野
山梨
静岡
愛知
近畿
京都
滋賀
大阪
兵庫
三重
奈良
和歌山
中国
岡山
広島
鳥取
島根
山口
四国
徳島
愛媛
香川
高知
九州
福岡
大分
宮崎
鹿児島
熊本
長崎
佐賀
沖縄
サイトについて
このサイトについて
お問い合わせ
サポーター募集
農家・漁師募集
特集
若者が届ける、「食べる」にかかわる人・もの・ことの情報サイト
鶏小屋で衣替え
2016年7月10日
in
事件簿・失敗談
/
畜産農家の仕事
この記事の書き手
山口 英則
福島県河沼郡会津坂下町
びっくりした〜!
鶏小屋の通路に忘れもの。
目まで衣替えとは。
(2016.6.28)
Tweet
➤この農家・漁師のプロフィールを見る
山口 英則
福島県河沼郡会津坂下町
投稿ナビゲーション
Previous Story
Previous post:
何もない畑で何かを生み出す、子どもたちの声
Next Story
Next post:
黄色いハンカチーフは幸せか?
山口 英則の最新記事
2017年3月2日
ぴよ達の産卵が回復し、HPでの販売も再開しております
長い間、お待たせいたしました。 ぴよ達の産卵が回復し、HPでの販売も再開しております。 ぴよ達がご機嫌斜めにな…
2017年2月16日
天気と同じく、 卵の色もさまざまです!
やっと日が出た! けど、時々吹雪。 天気と同じ、 卵の色もさまざまです! (2017.2.3)
2016年12月26日
【動画】やはり、水たまりには何かある。。
やはり、水たまりには何かある。。 しかもどろどろの方がいい。 雪も好み。 (2016.12.22)
2016年10月26日
【動画】1週間。順調です!
1週間。順調です! (2016.10.20)
2016年8月25日
【動画】鶏たちはじゃがいもをこう食べる
今日は野外じゃがいもパーティー! (2016.8.24)
「事件簿・失敗談」カテゴリの最新記事
2018年1月16日
ポンカンが不作過ぎて販売すらないかもしれません
ポンカンが、かつてないくらい不作です。 収穫量は、去年の10分の1以下になるのではないかと思います。この写真は…
2017年10月28日
農業は究極のギャンブル!?
おはようございます、まーくん♪です。 今日も一日曇りマークです。 いいんです、雨が降らなければ(^^)まさみっ…
2017年10月15日
クマが写ってました、、、、めちゃ栗食べてます、、、、
西明寺栗はまだ落ちてないのですが、クマが無理やり栗の木を折って栗を落として食べだしました、、、 オリがあっても…
2017年7月18日
畑や田んぼは、ゴミ箱じゃない。
「おー、結構しっかり宅地の中の畑なんですね。え?お隣さんちょっとウルサイ方?うーーーん。」 なんて事を言いなが…
2017年7月18日
「サヨナラ、老害社会」〜農家に愛された産直店員A子さんの話〜
属人的では限界があって、誰がやっても上手くいくスキームを作らないといけない!というのはよく聞く話。 自分自身も…
農村漁村暮らし
仕事,生活を覗く
農家・漁師を探す
食べる
声を聴く
農家漁師にインタビュー
連携
山形県小国町
行ってみる
イベント告知
ツアー
助っ人募集
イベントレポート
メディア
編集部から
農家漁師にインタビュー
編集部まとめ記事
編集長ピックアップ
ランキング
都道府県で探す
北海道
東北
青森
秋田
岩手
山形
宮城
福島
関東
栃木
埼玉
東京
千葉
神奈川
茨城
群馬
中部
新潟
富山
石川
福井
岐阜
長野
山梨
静岡
愛知
近畿
京都
滋賀
大阪
兵庫
三重
奈良
和歌山
中国
岡山
広島
鳥取
島根
山口
四国
徳島
愛媛
香川
高知
九州
福岡
大分
宮崎
鹿児島
熊本
長崎
佐賀
沖縄
サイトについて
このサイトについて
お問い合わせ
サポーター募集
農家・漁師募集
特集
Go to
Top