冒頭からまずは、
お休みのお知らせです!
●視察の為お休み
7月22日(金)~7月26日(火)
この間にいただいたお米のご注文やお問い合わせについては、
休み明け27日(水)にできるだけ早くご連絡いたします。
定期発送のお米は、
休み期間中でもお届け致します。
休み期間中ファックスの受信は、
停止しています。
ご迷惑をおかけ致しますが、
どうぞよろしくお願い致します!
こんにちは!
無農薬・減農薬でお米を作り、
直売・通販を通してお客様との交流を楽しんでいる、
富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。
このブログは、
濱田ファームのお客様や、
濱田ファームに興味をもっていただいている方へ向けて、
田植えや稲刈りだけではない日々の米作りの様子を、
日本一わかりやすく!
を心がけて書いています。
申し遅れました、私、
このブログ「タンボマスターへの裏道」の書き手、
濱田律子です。
この時期はひたすら草と戦っているわけでして、
田んぼの中では草取り、
田んぼの畦(ぜ)では草刈り、
そして、
麦あとの田んぼではトラクター作業。
5月の末に刈り取った麦あとの田んぼ、
みるみるうちに雑草のジャングルと化してきたので、
慌ててトラクターで起こしてます!
この後は、
緑肥の種をまいて管理していきます。
もう本当にこの時期って、
ブログのネタに困りますー。
毎日毎日草刈りばっかりしていて、
それは大事な仕事だってわかっているけれど、
こうも草刈りばかりだとブログもネタ切れになりがち・・・。
まぁ、
米作りってこんなもんです。
日々の地味な作業の積み重ねばかり。
それが大事なんですよね。
さて、
この写真なんだかわかりますでしょうか?
いっぱいシャッターを切ったんですが、
まともだったのがこれ1枚だけという。
トラクターで起こしていると、
まぁ、とにかくサギやらカラスやらいろんな鳥が集まってくるんですが、
この時はツバメが20羽くらいはためきまくってました!
(2016.7.20)