昨日は、横浜トピナンプール農園(名称「はまトピ」)メンバーとトピナンプール(菊芋)*の中の草取りをしました(^^)
(写真は草を取る前と取った後。綺麗になりました♪)
はまトピの草取りが終えてから、歩いて数分の所にある、大ど根性ホルモンの椿さんと行っているど根性ファームに移動!!
「畑のラー油」作りの2回目は、草取りと収穫です(^_^)v…
それらを終えてからうちに戻り、うちの野菜とそうめんランチでした!
美味しかった♪
昨日はかなり暑かったですが、はまトピも、畑のラー油作り(ど根性ファーム)も、草取り、草取りの作業でした。
農業は種蒔きや収穫が1番の作業と思われがちですが、1番重要なのは草むしりや片付けなど地味な仕事だと私は思っています。
暑い中、地味で疲れる作業で正直大変だったと思いますが、そういうことを体験することによって収穫の喜びに繋がると思います!
戻ってきて冷やしておいたトマトを食べ、美味しかった!と数名の方に言われましたが、これは、朝から一生懸命働いたからです。
糖度だけでない酸味がある夏の露地トマトの1番の調味料は、沢山動いて汗をかくことです(^_^)v
私も働くようになってから露地トマトが好きになりました(笑)
3回目は9月になります!!ご興味ある方はぜひ♪
岩井社長、椿さん、山岡先生、大学生の皆さん、参加者の方々、暑い中本当ありがとうございましたm(__)m
(2016.7.3)
*編集部注:
「トピナンプール」はフランス語名。和名「菊芋」です。