SNSで知り合ったEpicureanharvest(エピキュリアンハーベスト→美食の収穫)のお二人が
たまたまオーストラリアから篠山にやって来るということで、うちの農園を訪れてくれました。
なぜ篠山なのか?
Mellow Habanero(メロウハバネロ→篠山の誇るチリソースです)さんがお友達なのだそうです。
面積4000m²(うちの約半分)、毎週18〜25軒のレストランへ配達するそうです。
今はちょうど冬に入ったところで、冬の野菜の種蒔きを全て終え、夏場メチャ働いたので休暇の旅行にやって来ました。
何より驚いたのが地代で、年間187万円払っているとか。
桁が1つ多いのでは、と思いっきりツッコミたくなるも本当だそうです。
今回、ゴボウの草引き(2回目)を全てやってくれました。
そして、コカブの塩コウジ漬け❗️
冬に、仕込んだコウジを冷凍していたのを塩コウジにして、一晩漬けたもの。
自分はこれを喰うためにここにやって来たとの思いが、滋味とともに身体にしみこみます。
洗いたてのコカブとエンドウ豆。
もうすぐ終了です。
爽やかな風の5月も去りました。
最後は、出荷時に野菜を洗っている場所。
写真は、小松菜。





(2016.6.1)