こんばんは、まだコタツを使っています、峯村です。
さて、今はりんごの花が見ごろです!


綺麗ですよね。お花見できちゃいますよね!
知り合いの農家さんで「今年は花が少ない!!」と言う方が多いですが
うちは例年よりも少し多いくらい花が付きました。
知り合いの農家さんで「今年は花が少ない!!」と言う方が多いですが
うちは例年よりも少し多いくらい花が付きました。
さて、この綺麗な花ですが、現在全力で摘み取っています。「摘花」と呼ばれる作業です。
今年は例年に比べかなり開花が早いため、もうこの時期から摘み始めています。

よく見ると、りんごの花は1つの芽に5つの花が咲きます。
この5つのうち、真ん中にある花が一番早く咲き、いいりんごになるとされています。
この真ん中の花を残して、あとは摘み取る「一輪摘花」を行っています(時期や品種により方法を変えます)。
この摘花や、後に行う摘果作業は果実品質に大きく影響しますし、
翌年の花にも影響を及ぼす大切な作業なんです!
僕のゴールデンウィークはどうやら無さそうですが、
この5つのうち、真ん中にある花が一番早く咲き、いいりんごになるとされています。
この真ん中の花を残して、あとは摘み取る「一輪摘花」を行っています(時期や品種により方法を変えます)。
この摘花や、後に行う摘果作業は果実品質に大きく影響しますし、
翌年の花にも影響を及ぼす大切な作業なんです!
ゴールデンウィーク長野に来るよ!という方、大歓迎です!
(2016.05.02)