今月の23日(土曜日)に東京の早稲田で『農Future』というイベントが開催されます。
全国から農家さんが集まり、プレゼン方式で思いを語るイベントです。
※編集部注:イベントページへのリンクはこちら
企画も、運営も農家がしています。
春の農繁期なのにご尽力に大感謝!!
僕も登壇予定です。
もし、ご都合がよろしければ、ご参加下さい!!
※以下は、農Futureに対する個人的な思い(^^♪
2014年4月に卵の販売を開始。
最初は、売ることが大変で、
飲食店や食品加工業者さんに営業かけたり…
軽トラ市の来場者100人に声を掛けて、1パック売れるかどうかみたいな…
完売する頃には、声が天龍源一郎みたいになる(^^)
養鶏作業や農作業をこなしつつの販売業務なので、
夏頃には疲れ果ててしまい、ダウン…
んで、9月の残暑が厳しい日の休憩中に見た動画が下記。
https://www.youtube.com/watch?v=K_ATsEz5GUw
※正確には、この動画じゃなくて、手違いで公開されていた全編動画(笑)
ちょっと衝撃で…
『農家なのに、何してんの?』って(笑)
速攻で、登壇者さん達を徹底的に調べました。
『なんで、この生産者さん達はこんな風にできるの?』
『この人たちと自分との違いは?』
『この人たちの事業モデルは?』等々。
推測を重ね、自分の事業計画に落とし込む。
主に考察したことは、『販売にかかる労力を軽くし、養鶏&農作業の時間を増やす方法』。
実に、参考になりました(笑)
しかも、調べれば、調べるほど、登壇者さん達との距離が縮まって…
10月には、『Cosy Natulal Market 南青山』でご一緒させていただくことに。
んで、ここでも衝撃が!!
売るのが簡単なんです。
すぐ売れちゃうの。
短い説明だけで、『んじゃ、これちょうだい』って(笑)
理由は他にもあると思うけど、
大きな理由は、『信頼関係』だと思う。
すでに、お客様と登壇者さん達との間には、信頼関係が構築されていて、
新参者の僕にまで、その信頼が波及したんだと思う。
だから、その繋げていただいた信頼を損なわないように、信念を持って、生産に携わってきました。
そして、また、その信頼が、新しい信頼に繋がる。
気付けば、去年の夏頃には農Futureのメンバーになっているし、
販売に時間や労力をかけなくても、売上が安定するようになりました。
農Futureのおかげです。
農Futureが信頼関係を繋いでくれたから、予定よりも早く、売上が安定し、販売のことを気にせず、養鶏作業に集中できるようになりました。
僕は、もう充分に恩恵にあずかりましたので、
次の方に、お譲りします。
農Futureの信頼を!!
信頼を経済に繋げてもいいし、人の為に使ってもいい。
何に繋げ、使うかは、自由…
どなたか、いらっしゃいませんか?
そして、後々は、また、次の方に、信頼を繋げて下さい。
これを続けることが、農の未来を明るくする!!
(2016.4.12)