味噌が成功しました。めちゃくちゃ美味しいです。
大豆からでなく、なんと絹サヤの豆。絹サヤは若採りして食べるものですが、収穫の際見落としも多く、結構な量の取り残しがあります。豆の大きくなった絹サヤは売り物にならないけど、豆も使い道があるのなら安心してこれからも生産できると思い実験。手作りで味噌を作ってる方にお願いして1年2か月。大豆より糖分が高いからうまくいかないという情報もあり、正直期待してなかったのですが。
トウモロコシ味噌を作ってる会社もある位なので、豆だったらなんでも味噌ができるのかも。大豆栽培は若干難しいのですが、絹サヤは基本的に失敗のない作物だし収量も多いので、お味噌用に絹サヤを栽培するのもありですね。
(2016.2.26)