今年の収穫も今日で終了!振り返ってみれば種付けから一喜一憂した年でもあったばい!
絶好の種付け日和で始まり順調に芽が付いた、かと思えばなかなか気温が下がらず高水温での育苗期、一番晴れて欲しい冷凍網入庫の時期にまさかの三日連続の雨、天気に恵まれないまま秋芽海苔の収穫に突入、そして高温多雨とアカ腐れ病による未曾有の大凶作。この時は自然の力の偉大さと人間の力のなさを思い知らされたというか頭の中では解かっとったつもりやったばってんここまでかい!という感じやったばい!
それから12月中旬、冷凍海苔での挽回を期待しながら並みならぬ思いで冷凍網出庫!
収穫期に入ってからは順調に摘採が進みなんとか3月の中旬まで収穫することができたばい!神様、ありがとうございました。
単価は、というと全国的に海苔が品薄の為、入札毎に高値で落札され終わってみれば平年作かもしくはそれ以上?第一次産業、天産物を育てる事の(面白さ)と(恐ろしさ)を改めて考えさせられた一年やったばい!
まだ後片付けが残ってるばってんひとまずゆっくり休みたかばい!